Sentence

彼らは敵に奇襲攻撃をかけた。

(かれ)らは(てき)奇襲(きしゅう)攻撃(こうげき)をかけた。
They ambushed the enemy.
Sentence

彼は敵に不意打ちを食わせた。

(かれ)(てき)不意打(ふいう)ちを()わせた。
He surprised his opponent.
Sentence

彼はついに敵と向かい合った。

(かれ)はついに(てき)()かい()った。
He was face to face with his enemy at last.
Sentence

敵の攻撃は夜明けにやすんだ。

(てき)攻撃(こうげき)夜明(よあ)けにやすんだ。
The enemy attack ceased at dawn.
Sentence

誰も英語では彼にかなわない。

(だれ)英語(えいご)では(かれ)にかなわない。
No one excels him in English.
Sentence

最善はしばしば善の敵である。

最善(さいぜん)はしばしば(ぜん)(てき)である。
The best is often the enemy of the good.
Sentence

軍隊は敵に向かって進撃した。

軍隊(ぐんたい)(てき)()かって進撃(しんげき)した。
The army advanced on the enemy.
Sentence

軍は敵に弾薬庫を引き渡した。

(ぐん)(てき)弾薬庫(だんやくこ)(ひわた)()した。
The army surrendered its arsenal to the enemy.
Sentence

君がやったことは利敵行為だ。

(きみ)がやったことは利敵(りてき)行為(こうい)だ。
What you've done is profitable only to the enemy.
Sentence

我が軍は敵の防御を突破した。

()(ぐん)(てき)防御(ぼうぎょ)突破(とっぱ)した。
Our army broke through the enemy defenses.