Sentence

彼は世界で最も偉大な科学者の中の一人に数えられている。

(かれ)世界(せかい)(もっと)偉大(いだい)科学者(かがくしゃ)(なか)(いち)(にん)(かぞ)えられている。
He is numbered among the greatest scientists in the world.
Sentence

彼は息子が100まで数えられるようになったと言っている。

(かれ)息子(むすこ)が100まで(かぞ)えられるようになったと()っている。
He says his son can count up to 100 now.
Sentence

私どもには数えられないほどたくさんのお得意先がございます。

(わたし)どもには(かぞ)えられないほどたくさんのお得意先(とくいさき)がございます。
We have more customers than we can count.
Sentence

私の誕生日は今日から数えて1ヵ月先です。つまり、4月5日です。

(わたし)誕生日(たんじょうび)今日(きょう)から(かぞ)えて1ヵ月先(かげつさき)です。つまり、4(しがつ)(にち)です。
My birthday is a month from today. That is to say, April 5th.
Sentence

ジョーンズさんは、眠れるように毎晩ひつじの数をかぞえているんだ。

ジョーンズさんは、(ねむ)れるように毎晩(まいばん)ひつじの(かず)をかぞえているんだ。
Mrs. Jones counts sheep every night to go to sleep.
Sentence

初期の人間は、自分が所有する動物や蓄えている穀物の量を数えるのに、手足の指を使った。

初期(しょき)人間(にんげん)は、自分(じぶん)所有(しょゆう)する動物(どうぶつ)(たくわ)えている穀物(こくもつ)(りょう)(かぞ)えるのに、手足(てあし)(ゆび)使(つか)った。
Early man used his fingers and toes to count the animals he owned, or the measures of grain he had stored.
Sentence

怒りっぽい人は10まで数えるようにすべきだ。そうすれば油が風波をしずめるように、むしゃくしゃした気持ちはおさまる。

(いか)りっぽい(ひと)は10まで(かぞ)えるようにすべきだ。そうすれば(あぶら)風波(ふうは)をしずめるように、むしゃくしゃした気持(きも)ちはおさまる。
A man who angers easily should learn to count to ten - it calms trouble like pouring oil on troubled waters.