Sentence

来月は、損失を取り返さねばならない。

来月(らいげつ)は、損失(そんしつ)(とかえ)()さねばならない。
The loss must be made up for next month.
Sentence

彼女は自分に損なことばかりしている。

彼女(かのじょ)自分(じぶん)(そん)なことばかりしている。
She is her own worst enemy.
Sentence

彼女はその損害をジョンのせいにした。

彼女(かのじょ)はその損害(そんがい)をジョンのせいにした。
She blamed John for the damage.
Sentence

彼はどうやって損失を償うのだろうか。

(かれ)はどうやって損失(そんしつ)(つぐな)うのだろうか。
How will he make good the loss?
Sentence

彼に機嫌を損ねられて実に遺憾だった。

(かれ)機嫌(きげん)(そこ)ねられて(じつ)遺憾(いかん)だった。
I found it truly regrettable that he should take offence.
Sentence

東京市場は空前の損失を記録しました。

東京(とうきょう)市場(しじょう)空前(くうぜん)損失(そんしつ)記録(きろく)しました。
The Tokyo stock market recorded an unprecedented loss.
Sentence

台風は作物に少なからぬ損害を与えた。

台風(たいふう)作物(さくもつ)(すく)なからぬ損害(そんがい)(あた)えた。
The typhoon did not a little damage to the crops.
Sentence

損害額は何百万ドルにも達するだろう。

損害額(そんがいがく)(なん)(ひゃく)(まん)ドルにも(たっ)するだろう。
Losses will run into millions of dollars.
Sentence

その損失を埋め合わせることにします。

その損失(そんしつ)()()わせることにします。
We will make up for the loss.
Sentence

その建物は火事で非常に損害を受けた。

その建物(たてもの)火事(かじ)非常(ひじょう)損害(そんがい)()けた。
The building was heavily damaged by fire.