Sentence

私はすぐに出発することを提案した。

(わたし)はすぐに出発(しゅっぱつ)することを提案(ていあん)した。
I suggested that we should start at once.
Sentence

私の提案を承認していただけますか。

(わたし)提案(ていあん)承認(しょうにん)していただけますか。
Could you approve my proposal?
Sentence

私としては、その提案に異議はない。

(わたし)としては、その提案(ていあん)異議(いぎ)はない。
For my part, I have no objection to the proposal.
Sentence

私が提案してもよろしいでしょうか。

(わたし)提案(ていあん)してもよろしいでしょうか。
Do you mind my making a suggestion?
Sentence

雇い主は労働者に新しい提案をした。

(やと)(ぬし)労働者(ろうどうしゃ)(あたら)しい提案(ていあん)をした。
The employer made a new offer to the workers.
Sentence

君の提案は先生に拒否されるだろう。

(きみ)提案(ていあん)先生(せんせい)拒否(きょひ)されるだろう。
Your suggestion will be rejected by the teacher.
Sentence

君がなぜ提案に賛成なのか不思議だ。

(きみ)がなぜ提案(ていあん)賛成(さんせい)なのか不思議(ふしぎ)だ。
I marvel how you could agree to the proposal.
Sentence

議長は彼のばかげた提案を拒絶した。

議長(ぎちょう)(かれ)のばかげた提案(ていあん)拒絶(きょぜつ)した。
The chairman rejected his absurd proposal.
Sentence

委員会はその提案に反対するだろう。

委員会(いいんかい)はその提案(ていあん)反対(はんたい)するだろう。
The committee will be opposed to the proposal.
Sentence

その提案には原則的には賛成します。

その提案(ていあん)には原則的(げんそくてき)には賛成(さんせい)します。
I agree to the proposal in principle.