Sentence

彼は30歳になってから絵をかき始めた。

(かれ)は30(さい)になってから()をかき(はじ)めた。
He didn't start to paint until he was thirty.
Sentence

私は彼女が壁に絵をかけるのを手伝った。

(わたし)彼女(かのじょ)(かべ)()をかけるのを手伝(てつだ)った。
I helped her hang the picture on the wall.
Sentence

私はその画家に肖像画を描いてもらった。

(わたし)はその画家(がか)肖像画(しょうぞうが)(えが)いてもらった。
I had the artist paint my portrait.
Sentence

私はこの絵を描いた画家を知っています。

(わたし)はこの()(えが)いた画家(がか)()っています。
I know the artist who painted this picture.
Sentence

私たちの数学の先生は黒板に円を描いた。

(わたし)たちの数学(すうがく)先生(せんせい)黒板(こくばん)(えん)(えが)いた。
Our math teacher drew a circle on the blackboard.
Sentence

その絵は彼女が自分でかいたものである。

その()彼女(かのじょ)自分(じぶん)でかいたものである。
The pictures are of her own painting.
Sentence

その絵はもう彼によって描き上げられた。

その()はもう(かれ)によって(えが)()げられた。
The picture has already been finished by him.
Sentence

その絵はピカソが描いたものと思われる。

その()はピカソが(えが)いたものと(おも)われる。
The picture is presumed to have been painted by Picasso.
Sentence

この絵を描いたとき、私は23歳でした。

この()(えが)いたとき、(わたし)は23(さい)でした。
When I painted this picture, I was 23 years old.
Sentence

いつかは私は立派な絵を描くつもりです。

いつかは(わたし)立派(りっぱ)()(えが)くつもりです。
Some day I'll paint a great picture.