Sentence

テレビで見たことはあるが直接本人に会ったことはない。

テレビで()たことはあるが直接(ちょくせつ)本人(ほんにん)()ったことはない。
I have seen him on TV but not in the flesh.
Sentence

関係代名詞は「接続詞+代名詞」のはたらきをしています。

関係(かんけい)代名詞(だいめいし)は「接続詞(せつぞくし)+代名詞(だいめいし)」のはたらきをしています。
Relative pronouns perform as 'conjunction + pronoun'.
Sentence

父は海外にいる間、手紙や電話でわれわれと接触し続けた。

(ちち)海外(かいがい)にいる()手紙(てがみ)電話(でんわ)でわれわれと接触(せっしょくつづ)()けた。
Father kept in touch with us by mail and telephone while he was overseas.
Sentence

彼らとは電話とか、直接会ってとかお互いによく話し合う。

(かれ)らとは電話(でんわ)とか、直接(ちょくせつ)()ってとかお(たが)いによく(はな)()う。
They talk a lot to one another, over the telephone and in person.
Sentence

1つが通り過ぎたかと思うと、すぐに次の台風が接近する。

1つが(とお)()ぎたかと(おも)うと、すぐに(つぎ)台風(たいふう)接近(せっきん)する。
No sooner has one typhoon passed than the next one approaches.
Sentence

枝が伸び、実が成ることを想定して接ぐ場所を選びましょう。

(えだ)()び、()()ることを想定(そうてい)して()場所(ばしょ)(えら)びましょう。
Select the graft point after imagining how the branches will extend and fruit grow.
Sentence

私たちは文通していただけで、直接会ったことはないのです。

(わたし)たちは文通(ぶんつう)していただけで、直接(ちょくせつ)()ったことはないのです。
We've only corresponded and never met in person.
Sentence

もういちど三種混合の予防接種をしなければならないのです。

もういちど(さん)(しゅ)混合(こんごう)予防(よぼう)接種(せっしゅ)をしなければならないのです。
She needs another DPT shot.
Sentence

天気予報によると、その台風は沖縄に接近しているそうである。

天気(てんき)予報(よほう)によると、その台風(たいふう)沖縄(おきなわ)接近(せっきん)しているそうである。
According to the weather forecast, the typhoon is approaching Okinawa.
Sentence

概していえば、この種の問題では直接人々と関わる人が好きだ。

(がい)していえば、この(たね)問題(もんだい)では直接(ちょくせつ)人々(ひとびと)(かか)わる(ひと)()きだ。
As a rule, I prefer people who deal with matters of this kind directly with those involved.