Sentence

伊藤教授は言語学の研究のためアメリカへ行った。

伊藤(いとう)教授(きょうじゅ)言語学(げんごがく)研究(けんきゅう)のためアメリカへ()った。
Professor Ito went to the United States for the purpose of studying linguistics.
Sentence

よくあることだが、彼は授業中ずっと眠っていた。

よくあることだが、(かれ)授業中(じゅぎょうちゅう)ずっと(ねむ)っていた。
As often happens, he slept right through the lesson.
Sentence

その上、ある大学教授と対談しなければならない。

その(うえ)、ある大学(だいがく)教授(きょうじゅ)対談(たいだん)しなければならない。
In addition, I have to interview a professor.
Sentence

スミス教授はその一風変わった生活ぶりが有名だ。

スミス教授(きょうじゅ)はその一風(いっぷう)()わった生活(せいかつ)ぶりが有名(ゆうめい)だ。
Prof. Smith is famous for his eccentric life style.
Sentence

ジョニー君が授業中にオナラをしてしまいました。

ジョニー(くん)授業中(じゅぎょうちゅう)にオナラをしてしまいました。
Little Johnny farts in the classroom.
Sentence

ふふ、恵一君いつも授業終わったら、ノビするよね。

ふふ、恵一(けいいち)(くん)いつも授業(じゅぎょう)()わったら、ノビするよね。
Ha-ha, you always stretch when class is over don't you?
Sentence

彼は大学教授というよりむしろ小学校の教師である。

(かれ)大学(だいがく)教授(きょうじゅ)というよりむしろ小学校(しょうがっこう)教師(きょうし)である。
He is not so much a professor as a school teacher.
Sentence

彼は授業中漫画本を読んでいるところを見つかった。

(かれ)授業中(じゅぎょうちゅう)漫画(まんが)(ほん)()んでいるところを()つかった。
He was caught reading a comic book in class.
Sentence

彼によくあることだが、彼は今日も授業におくれた。

(かれ)によくあることだが、(かれ)今日(きょう)授業(じゅぎょう)におくれた。
As is often the case with him, he was late for class today.
Sentence

先生は授業中にその生徒が眠っているのを見つけた。

先生(せんせい)授業中(じゅぎょうちゅう)にその生徒(せいと)(ねむ)っているのを()つけた。
The teacher caught the student sleeping in class.