Sentence

その教授に敬意を表してパーティーが開かれた。

その教授(きょうじゅ)敬意(けいい)(あらわ)してパーティーが(ひら)かれた。
The party was held in the professor's honor.
Sentence

その学生達は続けて3回授業に出席しなかった。

その学生達(がくせいたち)(つづ)けて3(かい)授業(じゅぎょう)出席(しゅっせき)しなかった。
The students missed class three times in a row.
Sentence

彼女は地域の大学の夜間授業2クラスに登録した。

彼女(かのじょ)地域(ちいき)大学(だいがく)夜間(やかん)授業(じゅぎょう)2クラスに登録(とうろく)した。
She's signed up for a couple of night classes at the local college.
Sentence

彼女は最初の授業に神経質になっているようです。

彼女(かのじょ)最初(さいしょ)授業(じゅぎょう)神経質(しんけいしつ)になっているようです。
She seems to be nervous about her first class.
Sentence

彼らは難民たちのために日本語の授業を設立した。

(かれ)らは難民(なんみん)たちのために日本語(にほんご)授業(じゅぎょう)設立(せつりつ)した。
They established a Japanese language class for the refugees.
Sentence

彼は授業が終わった後も教室でぶらぶらしていた。

(かれ)授業(じゅぎょう)()わった(のち)教室(きょうしつ)でぶらぶらしていた。
He lingered in the classroom after school was over.
Sentence

正雄は伊藤教授の指導のもと歴史を研究している。

正雄(まさお)伊藤(いとう)教授(きょうじゅ)指導(しどう)のもと歴史(れきし)研究(けんきゅう)している。
Masao studies history under Prof. Ito's guidance.
Sentence

次の授業までにこの詩を暗記しなければならない。

(つぎ)授業(じゅぎょう)までにこの()暗記(あんき)しなければならない。
We must learn this poem by heart by the next lesson.
Sentence

校長は卒業生ひとりひとりに卒業証書を授与した。

校長(こうちょう)卒業生(そつぎょうせい)ひとりひとりに卒業(そつぎょう)証書(しょうしょ)授与(じゅよ)した。
The principal presented each of the graduates with diploma.
Sentence

外国語の授業ではきちんと出席する事が大切です。

外国語(がいこくご)授業(じゅぎょう)ではきちんと出席(しゅっせき)する(こと)大切(たいせつ)です。
Regular attendance is important in a foreign language class.