Sentence

授業が終わると、生徒達は急いで帰って行った。

授業(じゅぎょう)()わると、生徒達(せいとたち)(いそ)いで(かえい)って()った。
The class being over, the students left quickly.
Sentence

授業が終わると、子供たちは廊下へ飛び出した。

授業(じゅぎょう)()わると、子供(こども)たちは廊下(ろうか)()()した。
The lesson being over, children ran out into the hall.
Sentence

授業が終わったときには、多分雨が降っている。

授業(じゅぎょう)()わったときには、多分(たぶん)(あめ)()っている。
When class is over, it will probably be raining.
Sentence

私は英語の授業の予習にあまり時間をかけない。

(わたし)英語(えいご)授業(じゅぎょう)予習(よしゅう)にあまり時間(じかん)をかけない。
I don't do much study ahead for the English classes.
Sentence

後藤教授が大学院の研究を指導してくださった。

後藤(ごとう)教授(きょうじゅ)大学院(だいがくいん)研究(けんきゅう)指導(しどう)してくださった。
Professor Goto directed my graduate work.
Sentence

教授は新刊本を何冊かニューヨークに注文した。

教授(きょうじゅ)(しん)刊本(かんぽん)(なん)(さつ)かニューヨークに注文(ちゅうもん)した。
The professor ordered some new books from New York.
Sentence

学生は授業中、静かにしていなければならない。

学生(がくせい)授業中(じゅぎょうちゅう)(しず)かにしていなければならない。
Students must keep silent during a class.
Sentence

英語の授業で使う新しい教科書は好きではない。

英語(えいご)授業(じゅぎょう)使(つか)(あたら)しい教科書(きょうかしょ)()きではない。
I don't like the new textbook we're using in the English class.
Sentence

ほとんど誰も同じ授業に行くことはありません。

ほとんど(だれ)(おな)授業(じゅぎょう)()くことはありません。
Almost no one goes to the same classes.
Sentence

その授業には規則正しく出席することが必要だ。

その授業(じゅぎょう)には規則正(きそくただ)しく出席(しゅっせき)することが必要(ひつよう)だ。
Regular attendance is required in that class.