Sentence

彼女は誰にでも常に礼儀正しく振る舞う。

彼女(かのじょ)(だれ)にでも(つね)礼儀(れいぎ)(ただ)しく()()う。
She always acts politely toward everybody.
Sentence

彼女は私に紅茶を1杯ふるまってくれた。

彼女(かのじょ)(わたし)紅茶(こうちゃ)を1(はい)ふるまってくれた。
She treated me to a cup of tea.
Sentence

彼女はできるだけ優しくふるまっている。

彼女(かのじょ)はできるだけ(やさ)しくふるまっている。
She is being as nice as she can.
Sentence

彼はまるで気が狂ったように振る舞った。

(かれ)はまるで()(くる)ったように()()った。
He behaved as if he were crazy.
Sentence

彼は「いやだ」といいたげに首を振った。

(かれ)は「いやだ」といいたげに(くび)()った。
He shook his head as if to say No.
Sentence

彼は、人前でどう振舞うかを知っている。

(かれ)は、人前(ひとまえ)でどう振舞(ふるま)うかを()っている。
He knows how to behave in public.
Sentence

彼の振る舞いは紳士の振る舞いであった。

(かれ)()()いは紳士(しんし)()()いであった。
His behavior was that of a gentleman.
Sentence

人々は王女を歓迎するために旗をふった。

人々(ひとびと)王女(おうじょ)歓迎(かんげい)するために(はた)をふった。
They waved flags to welcome the princess.
Sentence

私達は野球部の人達を旗を振って迎えた。

私達(わたしたち)野球部(やきゅうぶ)人達(ひとたち)(はた)()って(むか)えた。
We waved flags to welcome members of our baseball team.
Sentence

私に手を振っている男の人は私のおじだ。

(わたし)()()っている(おとこ)(ひと)(わたし)のおじだ。
The man who is waving to me is my uncle.