Sentence

私は質問があったので、手を挙げた。

(わたし)質問(しつもん)があったので、()()げた。
I had some questions and raised my hand.
Sentence

私が名前を呼んだら手を挙げなさい。

(わたし)名前(なまえ)()んだら()()げなさい。
Raise your hand when I call your name.
Sentence

今度の選挙では与党が勝ちそうだね。

今度(こんど)選挙(せんきょ)では与党(よとう)()ちそうだね。
It looks like the party in power will win the upcoming election.
Sentence

意見がある人は手を挙げてください。

意見(いけん)がある(ひと)()()げてください。
Anyone with an opinion please raise their hand.
Sentence

その雄弁な候補者は選挙に楽勝した。

その雄弁(ゆうべん)候補者(こうほしゃ)選挙(せんきょ)楽勝(らくしょう)した。
The eloquent campaigner was elected hands down.
Sentence

その候補者は選挙の結果に落胆した。

その候補者(こうほしゃ)選挙(せんきょ)結果(けっか)落胆(らくたん)した。
The candidate was disappointed at the outcome of the election.
Sentence

あなたは選挙で誰に投票しましたか。

あなたは選挙(せんきょ)(だれ)投票(とうひょう)しましたか。
Who did you vote for in the election?
Sentence

選挙で小泉氏はすでに安全圏に入った。

選挙(せんきょ)小泉(こいずみ)()はすでに安全圏(あんぜんけん)(はい)った。
Mr Koizumi is now sure of election.
Sentence

彼女は近代音楽の典型的な例を挙げた。

彼女(かのじょ)近代(きんだい)音楽(おんがく)典型的(てんけいてき)(れい)()げた。
She took a typical example of modern music.
Sentence

彼らはこぞってその候補者を支援した。

(かれ)らはこぞってその候補者(こうほしゃ)支援(しえん)した。
They all got behind the candidate.