Sentence

先生はその生徒の間違いを指摘した。

先生(せんせい)はその生徒(せいと)間違(まちが)いを指摘(してき)した。
The teacher pointed out the pupil's mistakes.
Sentence

私は熱いアイロンで指をやけどした。

(わたし)(あつ)いアイロンで(ゆび)をやけどした。
I burned my fingers on a hot iron.
Sentence

指導者は国民と没交渉になっていた。

指導者(しどうしゃ)国民(こくみん)没交渉(ぼっこうしょう)になっていた。
The leaders were out of touch with the people.
Sentence

指揮者はオーケストラの指揮をする。

指揮者(しきしゃ)はオーケストラの指揮(しき)をする。
A conductor directs an orchestra.
Sentence

君は指示に従っていればいいのです。

(きみ)指示(しじ)(したが)っていればいいのです。
You have only to follow the directions.
Sentence

君はただ僕の指示に従えばいいのだ。

(きみ)はただ(ぼく)指示(しじ)(したが)えばいいのだ。
All you have to do is to obey my orders.
Sentence

我々には文学の正式な指導が必要だ。

我々(われわれ)には文学(ぶんがく)正式(せいしき)指導(しどう)必要(ひつよう)だ。
We need some formal instruction in literature.
Sentence

イサクはユダヤ人の指導者であった。

イサクはユダヤ(じん)指導者(しどうしゃ)であった。
Isaac was a leader of the Jewish people.
Sentence

マユコはいつも完璧を目指している。

マユコはいつも完璧(かんぺき)目指(めざ)している。
Mayuko always aims for perfection.
Sentence

ケントは生まれながらの指導者です。

ケントは()まれながらの指導者(しどうしゃ)です。
Kent is a born leader.