Sentence

私はコンピューターのデータベースに大量の情報を持っています。

(わたし)はコンピューターのデータベースに大量(たいりょう)情報(じょうほう)()っています。
I have a large body of information in my computer database.
Sentence

私たちは趣味、学歴など、いろいろと共通したものを持っている。

(わたし)たちは趣味(しゅみ)学歴(がくれき)など、いろいろと共通(きょうつう)したものを()っている。
We have many things in common: hobbies, educational backgrounds, for instance.
Sentence

私たちは、彼がそれを一人でやったのかどうか疑問をもっている。

(わたし)たちは、(かれ)がそれを(いち)(にん)でやったのかどうか疑問(ぎもん)をもっている。
We have the question whether he did it by himself or not.
Sentence

私たちの知る限りでは、地球は海を持っている唯一の惑星である。

(わたし)たちの()(かぎ)りでは、地球(ちきゅう)(うみ)()っている唯一(ゆいいつ)惑星(わくせい)である。
As far as we know, the earth is the only planet to have oceans.
Sentence

古代の天文学者は、空のある物体を観察する道具を持たなかった。

古代(こだい)天文学者(てんもんがくしゃ)は、(そら)のある物体(ぶったい)観察(かんさつ)する道具(どうぐ)()たなかった。
Ancient astronomers did not have instruments to help them see objects in the sky.
Sentence

個人消費の水準にとって大きな意味を持つのは可処分所得である。

個人(こじん)消費(しょうひ)水準(すいじゅん)にとって(おお)きな意味(いみ)()つのは()処分(しょぶん)所得(しょとく)である。
Disposable income is what counts for the level of personal consumption.
Sentence

もし買えるだけの金をもっていたら、その本を買っていただろう。

もし()えるだけの(きん)をもっていたら、その(ほん)()っていただろう。
If I had had enough money, I would have bought the book.
Sentence

もう子供ではないのだから、君は自分の行動に責任を持つべきだ。

もう子供(こども)ではないのだから、(きみ)自分(じぶん)行動(こうどう)責任(せきにん)()つべきだ。
Since you are no longer a child, you should be responsible for what you do.
Sentence

ボブは定期券を持ってくるのを忘れて、そのために学校に遅れた。

ボブは定期券(ていきけん)()ってくるのを(わす)れて、そのために学校(がっこう)(おく)れた。
Bob forgot to bring the pass, which made him late for school.
Sentence

どうして合衆国政府は人々が銃を持つことを許しているのだろう?

どうして合衆国(がっしゅうこく)政府(せいふ)人々(ひとびと)(じゅう)()つことを(ゆる)しているのだろう?
Why does the US government let people have guns?