Sentence

留学したいという気持ちは僕も同じように持っている。

留学(りゅうがく)したいという気持(きも)ちは(ぼく)(おな)じように()っている。
I have the same desire to take a year abroad to study.
Sentence

理事会は海外の持ち株を放棄することを議決しました。

理事会(りじかい)海外(かいがい)()(かぶ)放棄(ほうき)することを議決(ぎけつ)しました。
The Board of Trustees voted to divest the organization's overseas holdings.
Sentence

彼女が来月フランスへ行くと言ううわさでもちきりだ。

彼女(かのじょ)来月(らいげつ)フランスへ()くと()ううわさでもちきりだ。
There is much talk that she is going to France next month.
Sentence

彼は私に気づいて帽子をちょっと上げてあいさつした。

(かれ)(わたし)()づいて帽子(ぼうし)をちょっと()げてあいさつした。
He acknowledged me by lifting his hat.
Sentence

彼は金持ちだが、君もちょうど同じくらいに金持ちだ。

(かれ)金持(かねも)ちだが、(きみ)もちょうど(おな)じくらいに金持(かねも)ちだ。
He is rich and you are just as rich.
Sentence

彼はあんな金持ちにもかかわらず、幸福ではなかった。

(かれ)はあんな金持(かねも)ちにもかかわらず、幸福(こうふく)ではなかった。
He wasn't happy in spite of all his wealth.
Sentence

彼の気持ちを変えさせようとしたけれど、むだだった。

(かれ)気持(きも)ちを()えさせようとしたけれど、むだだった。
We tried in vain to make him change his mind.
Sentence

彼にその絵は良いねと言ったのは正直な気持ちだった。

(かれ)にその()()いねと()ったのは正直(しょうじき)気持(きも)ちだった。
When I told him I liked the picture, I really meant that.
Sentence

泥をかぶってでもやろうという気持ちはありませんね。

(どろ)をかぶってでもやろうという気持(きも)ちはありませんね。
I have no intention of getting wet.
Sentence

早寝早起きは人を健康に、金持ちに、そして賢くする。

早寝(はやね)早起(はやお)きは(ひと)健康(けんこう)に、金持(かねも)ちに、そして(かしこ)くする。
Early to bed and early to rise, makes a man healthy, wealthy and wise.