Sentence

彼は金持ちであったように見える。

(かれ)金持(かねも)ちであったように()える。
He seems to have been rich.
Sentence

彼は金持ちで、その上家柄がよい。

(かれ)金持(かねも)ちで、その上家柄(うわやがら)がよい。
He is rich and, moreover, well-born.
Sentence

彼は金持ちだけれども、不親切だ。

(かれ)金持(かねも)ちだけれども、不親切(ふしんせつ)だ。
Though he is rich, he is unkind.
Sentence

彼は金持ちだが、満足していない。

(かれ)金持(かねも)ちだが、満足(まんぞく)していない。
Rich as he is, he is not contented.
Sentence

彼は教育の問題を話に持ち出した。

(かれ)教育(きょういく)問題(もんだい)(はなし)()()した。
He introduced the problem of education into the conversation.
Sentence

彼は外車を買えるぐらい金持ちだ。

(かれ)外車(がいしゃ)()えるぐらい金持(かねも)ちだ。
He is rich enough to buy a foreign-made car.
Sentence

彼はこの町で一番の金持ちである。

(かれ)はこの(まち)一番(いちばん)金持(かねも)ちである。
He is as rich as any man in this town.
Sentence

彼はこの町でいちばんの金持ちだ。

(かれ)はこの(まち)でいちばんの金持(かねも)ちだ。
He is richer than anyone else in this town is.
Sentence

彼はお金持ちと言うにはほど遠い。

(かれ)はお金持(かねも)ちと()うにはほど(とお)い。
He is far from rich.
Sentence

日本に販売代理店をお持ちですか。

日本(にっぽん)販売(はんばい)代理店(だいりてん)をお()ちですか。
Do you have any sales distributors in Japan?