Sentence

彼に花を持たせてやった。

(かれ)(はな)()たせてやった。
I let him get the credit.
Sentence

そんなに気を持たせないで。

そんなに()()たせないで。
Don't raise my hopes like that.
Sentence

子供たちに何かあそぶ物を持たせることが必要だと思う。

子供(こども)たちに(なに)かあそぶ(もの)()たせることが必要(ひつよう)だと(おも)う。
I think it necessary for children to have something to play with.
Sentence

彼はあごを片手にもたせて食卓にひじを突いて座っていた。

(かれ)はあごを片手(かたて)にもたせて食卓(しょくたく)にひじを()いて(すわ)っていた。
He sat at the table with his chin cupped in one hand.
Sentence

学問は興味を持たせる物であろうとなかろうと、常に正確でなければならない。

学問(がくもん)興味(きょうみ)()たせる(もの)であろうとなかろうと、(つね)正確(せいかく)でなければならない。
Scholarship must always be exact whether it is interesting or not.
Sentence

文字を大きくし、文字間や行間に余裕をもたせ、高齢者の方や、視力に障害のある方が読み易いように注意いしました。

文字(もじ)(おお)きくし、文字間(もじかん)行間(ぎょうかん)余裕(よゆう)をもたせ、高齢者(こうれいしゃ)(ほう)や、視力(しりょく)障害(しょうがい)のある(ほう)()(やす)いように注意(ちゅうい)いしました。
I took care to make the letters large and be generous with character and line spacing in order for it to be easy to read for the elderly and those who have problems with their sight.