Sentence

私は自分の気持ちを完全に抑えることができた。

(わたし)自分(じぶん)気持(きも)ちを完全(かんぜん)(おさ)えることができた。
I had complete mastery over my feeling.
Sentence

彼はもはや自分を抑制することができなかった。

(かれ)はもはや自分(じぶん)抑制(よくせい)することができなかった。
He could no longer restrain himself.
Sentence

四種類の金属を使うことで特定の共振を抑えます。

(よん)種類(しゅるい)金属(きんぞく)使(つか)うことで特定(とくてい)共振(きょうしん)(おさ)えます。
By using four types of metal, specific frequency resonance is suppressed.
Sentence

彼女には感情を抑えることがとてもむずかしかった。

彼女(かのじょ)には感情(かんじょう)(おさ)えることがとてもむずかしかった。
It was very difficult for her to control her emotions.
Sentence

そもそも何故私の物だけ液晶に線が入っていたのか。

そもそも何故(なぜ)(わたし)(もの)だけ液晶(えきしょう)(せん)(はい)っていたのか。
In any case why was it only mine that had a line in the LCD?
Sentence

私は彼女を思いこがれる気持ちを抑えられなかった。

(わたし)彼女(かのじょ)(おも)いこがれる気持(きも)ちを(おさ)えられなかった。
I couldn't stop myself from longing for her.
Sentence

私は彼を殴ってやろうという衝動をかろうじて抑えた。

(わたし)(かれ)(なぐ)ってやろうという衝動(しょうどう)をかろうじて(おさ)えた。
I barely restrained the impulse to strike him.
Sentence

医療費・年金給付の抑制策の決め手はないといえよう。

医療費(いりょうひ)年金(ねんきん)給付(きゅうふ)抑制策(よくせいさく)()()はないといえよう。
We can say that there's not a clear winner in terms of a policy to curtail medical expenses and benefits.
Sentence

山田君は自分のボスに対する怒りを抑えようと努めた。

山田(やまだ)(くん)自分(じぶん)のボスに(たい)する(いか)りを(おさ)えようと(つと)めた。
Yamada tried hard to keep his anger against his boss in check.
Sentence

私は、声を出して泣くのを抑えることができなかった。

(わたし)は、(こえ)()して()くのを(おさ)えることができなかった。
I could not stop myself from crying aloud.