Sentence

人はすべて死すべきものと承知している。

(ひと)はすべて()すべきものと承知(しょうち)している。
We know that all men are mortal.
Sentence

私その計画を承認することができません。

(わたし)その計画(けいかく)承認(しょうにん)することができません。
I cannot approve the project.
Sentence

黙っているのは承諾したものと解釈します。

(だま)っているのは承諾(しょうだく)したものと解釈(かいしゃく)します。
We interpret your silence as consent.
Sentence

黙っていると事実上の承認とみなされます。

(だま)っていると事実上(じじつじょう)承認(しょうにん)とみなされます。
Being silent is regarded in effect as approval.
Sentence

彼のばかげた提案が満場一致で承認された。

(かれ)のばかげた提案(ていあん)満場一致(まんじょういっち)承認(しょうにん)された。
His foolish proposal was approved unanimously.
Sentence

忍耐は、ご承知のように、成功への鍵です。

忍耐(にんたい)は、ご承知(しょうち)のように、成功(せいこう)への(かぎ)です。
Perseverance, as you know, is the key to success.
Sentence

私はその計画を承諾することができません。

(わたし)はその計画(けいかく)承諾(しょうだく)することができません。
I cannot approve the project.
Sentence

私の計画にご承認をいただければ幸いです。

(わたし)計画(けいかく)にご承認(しょうにん)をいただければ(さいわ)いです。
I would appreciate it if you could agree to my plan.
Sentence

その男はまんまと私をだまして承知させた。

その(おとこ)はまんまと(わたし)をだまして承知(しょうち)させた。
The young man tricked me into consenting.
Sentence

お名前はかねてから承知いたしております。

名前(なまえ)はかねてから承知(しょうち)いたしております。
Your name is familiar to me.