Sentence

彼にはこの土地の所有権はない。

(かれ)にはこの土地(とち)所有権(しょゆうけん)はない。
He has no title to this land.
Sentence

彼はあそこの土地の所有権がある。

(かれ)はあそこの土地(とち)所有権(しょゆうけん)がある。
He holds property on their land.
Sentence

この家は山田さんが所有している。

この(いえ)山田(やまだ)さんが所有(しょゆう)している。
This house belongs to Mr Yamada.
Sentence

彼はその土地の所有権を放棄した。

(かれ)はその土地(とち)所有権(しょゆうけん)放棄(ほうき)した。
He renounced the ownership of the land.
Sentence

彼はその土地の所有権を主張した。

(かれ)はその土地(とち)所有権(しょゆうけん)主張(しゅちょう)した。
He laid claim to the land.
Sentence

彼女の父は雑貨店を所有している。

彼女(かのじょ)(ちち)雑貨店(ざっかてん)所有(しょゆう)している。
Her father has a general store.
Sentence

彼はその会社の合法的な所有者だ。

(かれ)はその会社(かいしゃ)合法的(ごうほうてき)所有者(しょゆうしゃ)だ。
He is the lawful owner of the company.
Sentence

彼らは自分たちで土地を所有した。

(かれ)らは自分(じぶん)たちで土地(とち)所有(しょゆう)した。
They owned the lot between them.
Sentence

父親が死んで彼がその店を所有した。

父親(ちちおや)()んで(かれ)がその(みせ)所有(しょゆう)した。
Now that his father was dead, he owned the store.
Sentence

期待はしばしば実際の所有にまさる。

期待(きたい)はしばしば実際(じっさい)所有(しょゆう)にまさる。
Prospect is often better than possession.