Sentence

地表の約4分の3は水で成り立っている。

地表(ちひょう)(やく)(ぶん)の3は(みず)()()っている。
About three fourths of the earth's surface consists of water.
Sentence

誰も予算案に賛成の投票をしないだろう。

(だれ)予算案(よさんあん)賛成(さんせい)投票(とうひょう)をしないだろう。
No one will vote for the budget.
Sentence

暗くなってからは外出したくありません。

(くら)くなってからは外出(がいしゅつ)したくありません。
I don't like to go out after dark.
Sentence

谷は500フィート先で狭くなっている。

(たに)は500フィート(さき)(せま)くなっている。
The valley narrows 500 feet ahead.
Sentence

大きくなったら、英語の先生になりたい。

(おお)きくなったら、英語(えいご)先生(せんせい)になりたい。
When I grow up, I want to be an English teacher.
Sentence

他人のかげで悪口を言ってはなりません。

他人(たにん)のかげで悪口(わるぐち)()ってはなりません。
Never speak ill of others.
Sentence

息子に成り代わってお礼を申し上げます。

息子(むすこ)()()わってお(れい)(もう)()げます。
I thank you on behalf of my son.
Sentence

全体として国民は政治改革に賛成である。

全体(ぜんたい)として国民(こくみん)政治(せいじ)改革(かいかく)賛成(さんせい)である。
The nation as a whole is in favor of political reform.
Sentence

あの子は一体どうなってしまうのかしら。

あの()一体(いったい)どうなってしまうのかしら。
I wonder what ever will become of the child.
Sentence

川上に行くにしたがって流れは浅くなる。

川上(かわかみ)()くにしたがって(なが)れは(あさ)くなる。
The stream becomes shallower as you move upriver.