Sentence

ゆったり座って休みなさい。そうすればずっと気分が良くなるでしょう。

ゆったり(すわ)って(やす)みなさい。そうすればずっと気分(きぶん)()くなるでしょう。
If you sit back and rest, you will feel much better.
Sentence

ハンドルがきかなくなった救急車が、危うく歩行者をひきそうになった。

ハンドルがきかなくなった救急車(きゅうきゅうしゃ)が、(あや)うく歩行者(ほこうしゃ)をひきそうになった。
The ambulance went out of control and came close to running over a pedestrian.
Sentence

その問題について考えれば考えるほど、一層難しくなるようにおもえた。

その問題(もんだい)について(かんが)えれば(かんが)えるほど、一層(いっそう)(むずか)しくなるようにおもえた。
The more I thought about the problem, the more difficult it seemed.
Sentence

これはバーゲン商品なので定価よりやすくなっているんじゃないですか。

これはバーゲン商品(しょうひん)なので定価(ていか)よりやすくなっているんじゃないですか。
Aren't you selling this at a discount price?
Sentence

ぐずぐずしていたために、高いホテルに一晩泊まらざるをえなくなった。

ぐずぐずしていたために、(たか)いホテルに(いち)(ばん)()まらざるをえなくなった。
The delay forced us to stay overnight in an expensive hotel.
Sentence

いちど電子機器になれると、もうそれなしではすませられなくなります。

いちど電子(でんし)機器(きき)になれると、もうそれなしではすませられなくなります。
Once you get used to electronic media, you can no longer do without them.
Sentence

あんまりご無沙汰してしまって、どうも敷居が高くなってしまいました。

あんまりご無沙汰(ぶさた)してしまって、どうも敷居(しきい)(たか)くなってしまいました。
I have neglected you so long that I feel a bit shy in visiting you.
Sentence

ある暑い夏の午後、ジョンとダンヌは長くなった牧草を刈っていました。

ある(あつ)(なつ)午後(ごご)、ジョンとダンヌは(なが)くなった牧草(ぼくそう)()っていました。
One hot summer afternoon, John and Dan were cutting the long grass.
Sentence

泣いている赤ちゃんと一緒にいると、こちらまで泣きたくなってしまう。

()いている(あか)ちゃんと一緒(いっしょ)にいると、こちらまで()きたくなってしまう。
When I'm with a crying baby, I end up wanting to cry myself!
Sentence

帽子をかぶってなかった仲間は、鼻とほっぺが赤くなっているようでした。

帽子(ぼうし)をかぶってなかった仲間(なかま)は、(はな)とほっぺが(あか)くなっているようでした。
My companions, who weren't wearing hats, apparently had their noses and cheeks turn red.