Sentence

教授のだるい講演で寝てしまった。

教授(きょうじゅ)のだるい講演(こうえん)()てしまった。
The professor's boring lecture put me to sleep.
Sentence

なまけて時を過ごしてはならない。

なまけて(とき)()ごしてはならない。
You must not idle away.
Sentence

トムはもはや怠惰な少年ではない。

トムはもはや怠惰(たいだ)少年(しょうねん)ではない。
Tom is not an idle boy any longer.
Sentence

その失敗は彼の怠惰のためである。

その失敗(しっぱい)(かれ)怠惰(たいだ)のためである。
The failure is due to his idleness.
Sentence

いいかえれば、彼はなまけものだ。

いいかえれば、(かれ)はなまけものだ。
In other words, he is lazy.
Sentence

彼女は怠慢という理由で解雇された。

彼女(かのじょ)怠慢(たいまん)という理由(りゆう)解雇(かいこ)された。
She was dismissed on the grounds of neglect of duty.
Sentence

彼女は職務を怠ったため解雇された。

彼女(かのじょ)職務(しょくむ)(おこた)ったため解雇(かいこ)された。
She was dismissed for loafing on the job.
Sentence

彼は私を、怠慢であることで叱った。

(かれ)(わたし)を、怠慢(たいまん)であることで(しか)った。
He scolded me for being lazy.
Sentence

彼は私が義務を怠った事を非難した。

(かれ)(わたし)義務(ぎむ)(おこた)った(こと)非難(ひなん)した。
He criticized me for neglecting my duty.
Sentence

彼は、怠惰であることを恥じている。

(かれ)は、怠惰(たいだ)であることを()じている。
He is ashamed of being idle.