Sentence

このように連日遅くまで起きていたことが私の健康にこたえ始めていた。

このように連日(れんじつ)(おそ)くまで()きていたことが(わたし)健康(けんこう)にこたえ(はじ)めていた。
All these late nights were beginning to tell on my health.
Sentence

その激しい労働が彼の体にこたえ始めているのが、私にははっきりわかった。

その(はげ)しい労働(ろうどう)(かれ)(からだ)にこたえ(はじ)めているのが、(わたし)にははっきりわかった。
I could clearly see that the hard work had begun to tell on his health.
Sentence

学校は能力に関係なく、すべての児童のニーズに応えることが期待されている。

学校(がっこう)能力(のうりょく)関係(かんけい)なく、すべての児童(じどう)のニーズに(こた)えることが期待(きたい)されている。
Schools are expected to meet the needs of every child, regardless of ability.
Sentence

新しいことに挑戦し続けるために、新しいニーズに応えるために、日々研究開発に努めています。

(あたら)しいことに挑戦(ちょうせん)(つづ)けるために、(あたら)しいニーズに(こた)えるために、日々(ひび)研究(けんきゅう)開発(かいはつ)(つと)めています。
In order to continue to challenge new things, in order to meet new needs, we work day in day out in R&D.
Sentence

テクトロニクスの新ソフトウェアは、ロジック・アナライザを使う顧客のニーズにまさしく応えるものです。

テクトロニクスの(しん)ソフトウェアは、ロジック・アナライザを使(つか)顧客(こきゃく)のニーズにまさしく(こた)えるものです。
Tektronix's new software perfectly responds to the needs of customers using logic analysers.
Sentence

しかしながら、食べ物を器から口まで運ぶ必要があり、その必要性に応えるために、はしが現れたのだった。

しかしながら、()(もの)(うつわ)から(くち)まで(はこ)必要(ひつよう)があり、その必要性(ひつようせい)(こた)えるために、はしが(あらわ)れたのだった。
There was, however, a need for food to be carried from the bowl to the mouth, and chopsticks came along to meet that need.