Sentence

彼はその結果がどうなるか心配していた。

(かれ)はその結果(けっか)がどうなるか心配(しんぱい)していた。
He felt nervous about the result.
Sentence

先生はトムのたび重なる欠席を心配した。

先生(せんせい)はトムのたび(かさ)なる欠席(けっせき)心配(しんぱい)した。
The teacher was worried by Tom's frequent absences from class.
Sentence

私は息子の安否をたいへん心配している。

(わたし)息子(むすこ)安否(あんぴ)をたいへん心配(しんぱい)している。
I'm very anxious about my son's safety.
Sentence

私は息子の安否をずっと心配しています。

(わたし)息子(むすこ)安否(あんぴ)をずっと心配(しんぱい)しています。
I have been anxious about my son's safety.
Sentence

私はジェーンが今度いつ来るか心配です。

(わたし)はジェーンが今度(こんど)いつ()るか心配(しんぱい)です。
I wonder when Jane will come next time.
Sentence

結果についてはあまり心配していません。

結果(けっか)についてはあまり心配(しんぱい)していません。
As regards the result, you need not worry so much.
Sentence

苦労や心配が彼女の心を一杯にしていた。

苦労(くろう)心配(しんぱい)彼女(かのじょ)(こころ)(いち)(はい)にしていた。
Cares and worries were pervasive in her mind.
Sentence

教師はトムのたび重なる欠席を心配した。

教師(きょうし)はトムのたび(かさ)なる欠席(けっせき)心配(しんぱい)した。
The teacher was worried by Tom's frequent absence from class.
Sentence

ヘレンは娘のことをとても心配している。

ヘレンは(むすめ)のことをとても心配(しんぱい)している。
Helen is very worried about her daughter.
Sentence

彼女は彼の体の具合をとても心配している。

彼女(かのじょ)(かれ)(からだ)具合(ぐあい)をとても心配(しんぱい)している。
She is very anxious about his health.