Sentence

私は彼にもう一度やってみるよう説得してみた。

(わたし)(かれ)にもう一度(いちど)やってみるよう説得(せっとく)してみた。
I persuaded him that he should try again.
Sentence

私は彼に、彼が間違っていることを納得させた。

(わたし)(かれ)に、(かれ)間違(まちが)っていることを納得(なっとく)させた。
I persuaded him that he was wrong.
Sentence

私は難なく父を説得して留学の許可をもらった。

(わたし)(なん)なく(ちち)説得(せっとく)して留学(りゅうがく)許可(きょか)をもらった。
I had no difficulty in persuading my father to let me study abroad.
Sentence

私は自分の気持ちを表現するのが得意ではない。

(わたし)自分(じぶん)気持(きも)ちを表現(ひょうげん)するのが得意(とくい)ではない。
I'm not good at expressing my feelings.
Sentence

私は最後には正直者が勝利を得ると信じている。

(わたし)最後(さいご)には正直者(しょうじきしゃ)勝利(しょうり)()ると(しん)じている。
I believe the honest will win in the long run.
Sentence

私はとうとう彼女を説得してキャンプに行った。

(わたし)はとうとう彼女(かのじょ)説得(せっとく)してキャンプに()った。
I persuaded her after all and went to camp.
Sentence

私はジョンを説得して医者の診察を受けさせた。

(わたし)はジョンを説得(せっとく)して医者(いしゃ)診察(しんさつ)()けさせた。
I persuaded John to be examined by the doctor.
Sentence

私たちは、書物から楽しみを得ることができる。

(わたし)たちは、書物(しょもつ)から(たの)しみを()ることができる。
We can derive pleasure from books.
Sentence

私たちのクラブに入るよう彼を説得できますか。

(わたし)たちのクラブに(はい)るよう(かれ)説得(せっとく)できますか。
Can you persuade him to join our club?
Sentence

死よりももっと美しいものは何も起こり得ない。

()よりももっと(うつく)しいものは(なに)()こり()ない。
Nothing can happen more beautiful than death.