Sentence

あの青年は大金を得るため一生懸命働くのをいとわなかった。

あの青年(せいねん)大金(たいきん)()るため一生懸命(いっしょうけんめい)(はたら)くのをいとわなかった。
The young man was extremely money hungry.
Sentence

あなたが教えてくれたことからおおいに得るところがあった。

あなたが(おし)えてくれたことからおおいに()るところがあった。
I received great benefit from your teaching.
Sentence

「私が人気を得ているのは彼のおかげなの」と彼女は言った。

(わたし)人気(にんき)()ているのは(かれ)のおかげなの」と彼女(かのじょ)()った。
She said, "I owe it to him that I am popular."
Sentence

説得不能を感知してか、黒崎先生はため息をついて席に着いた。

説得(せっとく)不能(ふのう)感知(かんち)してか、黒崎(くろさき)先生(せんせい)はため(いき)をついて(せき)()いた。
Perhaps having realized it was impossible to persuade her, Ms. Kurosaki sighed and sat down in her seat.
Sentence

要素Cを削除しても同一の結果が得られる可能性が非常に高い。

要素(ようそ)Cを削除(さくじょ)しても同一(どういつ)結果(けっか)()られる可能性(かのうせい)非常(ひじょう)(たか)い。
It is highly probable that the deletion of element C will still yield the same result.
Sentence

彼女はもっと詳しい情報を得るために、事務所に問い合わせた。

彼女(かのじょ)はもっと(くわ)しい情報(じょうほう)()るために、事務所(じむしょ)()()わせた。
She asked the office, in order to obtain more detailed information.
Sentence

彼女が二度と口をきいてくれないとしても、それは自業自得さ。

彼女(かのじょ)二度(にど)(くち)をきいてくれないとしても、それは自業自得(じごうじとく)さ。
It will serve you right if she never speaks to you again.
Sentence

彼を説得して我々に加わらせることができなかったのが残念だ。

(かれ)説得(せっとく)して我々(われわれ)(くわ)わらせることができなかったのが残念(ざんねん)だ。
I wish I could have persuaded him to join us.
Sentence

彼の話はとても要領をえていたので、クラスのみなにわかった。

(かれ)(はなし)はとても要領(ようりょう)をえていたので、クラスのみなにわかった。
His talk was so much to the purpose that all the class understood it.
Sentence

彼の話はあまりにおかしかったのでみな笑わざるを得なかった。

(かれ)(はなし)はあまりにおかしかったのでみな(わら)わざるを()なかった。
His story was so funny that everyone could not help laughing.