Sentence

私はとうとう彼女を説得してその本を貸してもらった。

(わたし)はとうとう彼女(かのじょ)説得(せっとく)してその(ほん)()してもらった。
I finally talked her into lending me the book.
Sentence

私は、彼が時間通りに来るかしらと思わざるをえない。

(わたし)は、(かれ)時間通(じかんどお)りに()るかしらと(おも)わざるをえない。
I cannot help wondering if he will come on time.
Sentence

私たちは彼女に誤りを納得させることができなかった。

(わたし)たちは彼女(かのじょ)(あやま)りを納得(なっとく)させることができなかった。
We could not convince her of her mistakes.
Sentence

私たちは彼に喫煙をやめるよう説得したが無駄だった。

(わたし)たちは(かれ)喫煙(きつえん)をやめるよう説得(せっとく)したが無駄(むだ)だった。
We tried in vain to talk him out of smoking.
Sentence

私たちはなんとしてでも彼を説得しなければならない。

(わたし)たちはなんとしてでも(かれ)説得(せっとく)しなければならない。
We have to use every means to persuade him.
Sentence

子供が子供でいられる、子供が子供らしく振る舞える。

子供(こども)子供(こども)でいられる、子供(こども)子供(こども)らしく(ふま)()える。
Kids can be kids.
Sentence

今度の商売は、損して得取れ、という戦略でやろうよ。

今度(こんど)商売(しょうばい)は、(そん)して()()れ、という戦略(せんりゃく)でやろうよ。
In our next line of business let's make it our strategy to win by losing.
Sentence

君の主張は、ぼくの頑固親父のと同じく納得できない。

(きみ)主張(しゅちょう)は、ぼくの頑固(がんこ)親父(おやじ)のと(おな)じく納得(なっとく)できない。
Your argument is not any more convincing than that of my stubborn father.
Sentence

学校に対するあなたの寄付は、所得控除の対象になる。

学校(がっこう)(たい)するあなたの寄付(きふ)は、所得(しょとく)控除(こうじょ)対象(たいしょう)になる。
Your contribution to the school is tax-deductible.
Sentence

それでは僕より彼のほうがひどく得をすることになる。

それでは(ぼく)より(かれ)のほうがひどく(とく)をすることになる。
That would give him a terrible lead over me.