Sentence

憲法の規定に従い衆院の議決が参院に優越する。

憲法(けんぽう)規定(きてい)(したが)衆院(しゅういん)議決(ぎけつ)参院(さんいん)優越(ゆうえつ)する。
Under the Constitution, the lower chamber's resolutions override those of the upper chamber.
Sentence

彼は私に帰宅するよう言ったので、私は従った。

(かれ)(わたし)帰宅(きたく)するよう()ったので、(わたし)(したが)った。
He told me to go home and I obeyed him.
Sentence

彼は学校を卒業して世の中で成功したがってた。

(かれ)学校(がっこう)卒業(そつぎょう)して()(なか)成功(せいこう)したがってた。
He was anxious to finish school and make his own way in the world.
Sentence

彼が望まないなら、彼の忠告に従う必要はない。

(かれ)(のぞ)まないなら、(かれ)忠告(ちゅうこく)(したが)必要(ひつよう)はない。
There is no need to take his advice if you don't want to.
Sentence

忠告に従うことがあなたにとって必要なことだ。

忠告(ちゅうこく)(したが)うことがあなたにとって必要(ひつよう)なことだ。
You need to take your mother's advice.
Sentence

選手達は審判員の決定に従わなければならない。

選手達(せんしゅたち)審判員(しんぱんいん)決定(けってい)(したが)わなければならない。
The players have to abide by the umpire's decision.
Sentence

私は彼が私のアドバイスに従うように提案した。

(わたし)(かれ)(わたし)のアドバイスに(したが)うように提案(ていあん)した。
I suggested that he follow my advice.
Sentence

私たちは様々な規則に従わななくてはならない。

(わたし)たちは様々(さまざま)規則(きそく)(したが)わななくてはならない。
We have to conform to the rules.
Sentence

君は指示に従う事を身につけなければいけない。

(きみ)指示(しじ)(したが)(こと)()につけなければいけない。
You must learn to obey instructions.
Sentence

君はお父さんの助言を聞いてそれに従うべきだ。

(きみ)はお(とう)さんの助言(じょげん)()いてそれに(したが)うべきだ。
You should ask your father for his advice and follow it.