Sentence

暖かい天候の時は、発汗作用が体温の調節をする上で役立つ。

(あたた)かい天候(てんこう)(とき)は、発汗(はっかん)作用(さよう)体温(たいおん)調節(ちょうせつ)をする(うえ)役立(やくだ)つ。
During warm weather, sweating helps man regulate his body temperature.
Sentence

大発明に関しては、偶然はほんの小さな役割しかしなかった。

(だい)発明(はつめい)(かん)しては、偶然(ぐうぜん)はほんの(ちい)さな役割(やくわり)しかしなかった。
With regard to big inventions, chance has played a very small part.
Sentence

大蔵省の役人は景気回復への信頼をより高めようとしました。

大蔵省(おおくらしょう)役人(やくにん)景気(けいき)回復(かいふく)への信頼(しんらい)をより(たか)めようとしました。
Finance Ministry officials tried to boost confidence in recovery.
Sentence

専務取締役にご就任されるとのこと、おめでとうございます。

専務(せんむ)取締役(とりしまりやく)にご就任(しゅうにん)されるとのこと、おめでとうございます。
I was delighted to hear of your promotion to Senior Managing Director.
Sentence

上役に残業するように言われたら、そうするしか仕方がない。

上役(うわやく)残業(ざんぎょう)するように()われたら、そうするしか仕方(しかた)がない。
If the boss says you've got to work overtime, then there's no choice but to do so.
Sentence

私のアノラックは粗末なものでしたが大いに役に立ちました。

(わたし)のアノラックは粗末(そまつ)なものでしたが(おお)いに(やくた)()ちました。
My anorak, such as it was, stood me in good stead.
Sentence

それで市民一人一人がなくてはならない役割をはたしている。

それで市民(しみん)(いち)(にん)(いち)(にん)がなくてはならない役割(やくわり)をはたしている。
And so each citizen plays an indispensable role.
Sentence

その余分な部屋は客があった時に大変役に立つ事がわかった。

その余分(よぶん)部屋(へや)(きゃく)があった(とき)大変(たいへん)(やく)()(こと)がわかった。
The extra room proved very useful when we had visitors.
Sentence

その役人は建設会社から賄賂を受け取った容疑をかけられた。

その役人(やくにん)建設(けんせつ)会社(かいしゃ)から賄賂(わいろ)()()った容疑(ようぎ)をかけられた。
The official was suspected of accepting bribes from the construction companies.
Sentence

その会社に就職して3年も経たないうちに彼は重役になった。

その会社(かいしゃ)就職(しゅうしょく)して3(ねん)()たないうちに(かれ)重役(じゅうやく)になった。
He had not been employed by the company three years before he become a director.