Sentence

いつの日か役に立つような本を読みなさい。

いつの()(やく)()つような(ほん)()みなさい。
Read such books as will be useful some day.
Sentence

役にたたないものは全部別にしておきなさい。

(やく)にたたないものは全部別(ぜんぶべつ)にしておきなさい。
Put aside all those which are useless.
Sentence

別の機会にお役に立てることを願っています。

(べつ)機会(きかい)にお(やく)()てることを(ねが)っています。
I hope that I will be able to help you at some other time.
Sentence

私はこの辞書が私には大いに役に立つと思う。

(わたし)はこの辞書(じしょ)(わたし)には(おお)いに(やく)()つと(おも)う。
I think this dictionary will be of great help to me.
Sentence

もし上手に使えば、お金はずいぶん役に立つ。

もし上手(じょうず)使(つか)えば、お(かね)はずいぶん(やく)()つ。
If wisely used, money can do much.
Sentence

もう一度あなたのお役に立ちたいと思います。

もう一度(いちど)あなたのお(やくた)()ちたいと(おも)います。
We are looking forward to serving you again.
Sentence

バスタオルがぬれていて、役に立たなかった。

バスタオルがぬれていて、(やくた)()たなかった。
My bath towel was wet, so it was of no use.
Sentence

あなたのお役にたてればとてもうれしいです。

あなたのお(やく)にたてればとてもうれしいです。
I'll be very happy if I can serve you.
Sentence

あなたのアドバイスは大いに役に立ちました。

あなたのアドバイスは(おお)いに(やくた)()ちました。
Your advice counted for much.
Sentence

私はこの辞書は初心者には役に立つと思います。

(わたし)はこの辞書(じしょ)初心者(しょしんしゃ)には(やく)()つと(おも)います。
I think this dictionary useful for beginners.