Sentence

列車を降りるとすぐに、彼はいとこの出迎えを受けた。

列車(れっしゃ)()りるとすぐに、(かれ)はいとこの出迎(でむか)えを()けた。
On getting off the train, he was met by his cousin.
Sentence

彼女の妹さんは大好きだが、彼女の弟は好きではない。

彼女(かのじょ)(いもうと)さんは大好(だいす)きだが、彼女(かのじょ)(おとうと)()きではない。
Her sister I like very much, but her brother I do not like.
Sentence

私はやっと御兄弟を説得して私の案を受け入れさせた。

(わたし)はやっと()兄弟(きょうだい)説得(せっとく)して(わたし)(あん)()()れさせた。
I managed to persuade my cousin into accepting my plan.
Sentence

私のいとこは、弁護士ですが、現在フランスにいます。

(わたし)のいとこは、弁護士(べんごし)ですが、現在(げんざい)フランスにいます。
My cousin, who is a lawyer, is in France at present.
Sentence

私が帰宅したとき、弟は宿題をしているところだった。

(わたし)帰宅(きたく)したとき、(おとうと)宿題(しゅくだい)をしているところだった。
When I returned home, my brother was doing his homework.
Sentence

いとこは前もって知らせずにやってきて僕を驚かせた。

いとこは(まえ)もって()らせずにやってきて(ぼく)(おどろ)かせた。
My cousin took me by surprise by coming without previous notice.
Sentence

あなたはトムと彼のふたごの兄弟とを区別できますか。

あなたはトムと(かれ)のふたごの兄弟(きょうだい)とを区別(くべつ)できますか。
Can you tell Tom from his twin brother?
Sentence

彼らは石に書かれていることを読んだとき、弟が言った。

(かれ)らは(いし)()かれていることを()んだとき、(おとうと)()った。
When they had read what was written on the stone, the younger brother said:
Sentence

私は夕食後、弟の宿題を手伝ってやることにきめている。

(わたし)夕食後(ゆうしょくご)(おとうと)宿題(しゅくだい)手伝(てつだ)ってやることにきめている。
I make it a practice to help my brother with his homework after supper.
Sentence

私は貧しい、それに対して私の兄弟たちはとても裕福だ。

(わたし)(まず)しい、それに(たい)して(わたし)兄弟(きょうだい)たちはとても裕福(ゆうふく)だ。
I am poor, whereas my brothers are very rich.