Sentence

そんな悪習は廃止するべきだ。

そんな悪習(あくしゅう)廃止(はいし)するべきだ。
Such a bad custom should be done away with.
Sentence

その習慣が廃止されて久しい。

その習慣(しゅうかん)廃止(はいし)されて(ひさ)しい。
The practice has long been done away with.
Sentence

こんな規制は廃止すべきです。

こんな規制(きせい)廃止(はいし)すべきです。
We should do away with this regulation.
Sentence

この古い規則は廃止すべきだ。

この(ふる)規則(きそく)廃止(はいし)すべきだ。
We should do away with these old rules.
Sentence

アメリカは奴隷制を廃止した。

アメリカは奴隷制(どれいせい)廃止(はいし)した。
America did away with slavery.
Sentence

彼女は女性差別撤廃を主張した。

彼女(かのじょ)女性(じょせい)差別(さべつ)撤廃(てっぱい)主張(しゅちょう)した。
She advocated equal rights for women.
Sentence

彼は階級差別の廃止を主張した。

(かれ)階級(かいきゅう)差別(さべつ)廃止(はいし)主張(しゅちょう)した。
He advocated abolishing class distinctions.
Sentence

我々は死刑を廃止すべきである。

我々(われわれ)死刑(しけい)廃止(はいし)すべきである。
We should do away with the death penalty.
Sentence

そんな悪い習慣は廃止すべきだ。

そんな(わる)習慣(しゅうかん)廃止(はいし)すべきだ。
Such evil customs should be done away with.
Sentence

そんな悪い慣習は廃止すべきだ。

そんな(わる)慣習(かんしゅう)廃止(はいし)すべきだ。
We should do away with such a bad custom.