Sentence

きっと彼は我が社のために働いてくれると思います。

きっと(かれ)()(しゃ)のために(はたら)いてくれると(おも)います。
I'm sure of his working for our company.
Sentence

彼の講義は田中先生の講義よりも遥かに程度が高い。

(かれ)講義(こうぎ)田中(たなか)先生(せんせい)講義(こうぎ)よりも(はる)かに程度(ていど)(たか)い。
His lecture is far more difficult than Mr Tanaka's.
Sentence

日本の新会計年度の予算は通常12月に編成される。

日本(にっぽん)(しん)会計(かいけい)年度(ねんど)予算(よさん)通常(つうじょう)12(じゅうにがつ)編成(へんせい)される。
Japan's national budget for a new fiscal year is normally compiled in December.
Sentence

奴隷制度は世界のほとんどの地域で廃止されている。

奴隷(どれい)制度(せいど)世界(せかい)のほとんどの地域(ちいき)廃止(はいし)されている。
Slavery has been abolished in most parts of the world.
Sentence

適度な運動をすれば、心身共に爽やかになれますよ。

適度(てきど)運動(うんどう)をすれば、心身共(しんしんども)(さわ)やかになれますよ。
Moderate exercise will refresh both mind and body.
Sentence

中国に行くまで1度もパンダを見たことがなかった。

中国(ちゅうごく)()くまで1()もパンダを()たことがなかった。
I had never seen a panda until I went to China.
Sentence

正確な値段は忘れましたが、170ドル程度でした。

正確(せいかく)値段(ねだん)(わす)れましたが、170ドル程度(てい)でした。
I forgot what the exact price was, but it was about 170 dollars.
Sentence

人を助ける者は、今度は人から助けられるであろう。

(ひと)(たす)ける(もの)は、今度(こんど)(ひと)から(たす)けられるであろう。
He who helps others, in turn shall be helped by them.
Sentence

人を助けるものは、今度は人から助けられるだろう。

(ひと)(たす)けるものは、今度(こんど)(ひと)から(たす)けられるだろう。
He who helps others, in turn shall be helped by them.
Sentence

初めての奴隷制度禁止令は19世紀半ばに行われた。

(はじ)めての奴隷(どれい)制度(せいど)禁止令(きんしれい)は19世紀(せいき)(なか)ばに(おこな)われた。
The first prohibition of slavery was in the mid-nineteenth century.