Sentence

政府役人の豪邸が略奪された。

政府(せいふ)役人(やくにん)豪邸(ごうてい)略奪(りゃくだつ)された。
A government official's stately mansion was looted.
Sentence

政府もなすすべがないようだ。

政府(せいふ)もなすすべがないようだ。
It sounds as if the government doesn't know what to do.
Sentence

政府は物価の統制を解除した。

政府(せいふ)物価(ぶっか)統制(とうせい)解除(かいじょ)した。
The government lifted price controls.
Sentence

政府は減税の意向を明言した。

政府(せいふ)減税(げんぜい)意向(いこう)明言(めいげん)した。
The government has declared its intention to reduce taxes.
Sentence

政府は外国へ使節を派遣した。

政府(せいふ)外国(がいこく)使節(しせつ)派遣(はけん)した。
The government dispatched missions abroad.
Sentence

政府は我々に食糧を供給した。

政府(せいふ)我々(われわれ)食糧(しょくりょう)供給(きょうきゅう)した。
The government provided us with food.
Sentence

政府は我々に食糧を提供した。

政府(せいふ)我々(われわれ)食糧(しょくりょう)提供(ていきょう)した。
The government provided us with food.
Sentence

政府の国内政策が発表された。

政府(せいふ)国内(こくない)政策(せいさく)発表(はっぴょう)された。
The Government's domestic policy was announced.
Sentence

それは政府の認可が必要です。

それは政府(せいふ)認可(にんか)必要(ひつよう)です。
That requires the sanction of the government.
Sentence

その国の政府は安定している。

その(くに)政府(せいふ)安定(あんてい)している。
The government of the country is now stable.