Sentence

その合意は両国政府の妥協の産物だった。

その合意(ごうい)両国(りょうこく)政府(せいふ)妥協(だきょう)産物(さんぶつ)だった。
The agreement was a product of compromise between the two governments.
Sentence

この政府はまさしく時代に逆行している。

この政府(せいふ)はまさしく時代(じだい)逆行(ぎゃっこう)している。
This government is really putting the clock back.
Sentence

この件については、私達は政府に反対だ。

この(けん)については、私達(わたしたち)政府(せいふ)反対(はんたい)だ。
We oppose the government on this matter.
Sentence

徳川幕府は1868年に終わりを告げた。

徳川(とくがわ)幕府(ばくふ)は1868(ねん)()わりを()げた。
The Tokugawa Shogunate came to an end in 1868.
Sentence

政府が住民に問う一般投票を実施しました。

政府(せいふ)住民(じゅうみん)()一般(いっぱん)投票(とうひょう)実施(じっし)しました。
The government put the question to the people in a referendum.
Sentence

暴力を取り締まるのは、政府の責任である。

暴力(ぼうりょく)()()まるのは、政府(せいふ)責任(せきにん)である。
It is up to the government to take action on violence.
Sentence

彼はいつも政府を侮ったようなことを言う。

(かれ)はいつも政府(せいふ)(あなど)ったようなことを()う。
He always speaks of the government with contempt.
Sentence

政府は根本的な変革をしなければならない。

政府(せいふ)根本的(こんぽんてき)変革(へんかく)をしなければならない。
The government must make fundamental changes.
Sentence

政府は国家財政の建て直しを迫られている。

政府(せいふ)国家(こっか)財政(ざいせい)()(なお)しを(せま)られている。
The government is compelled to reconstruct national finance.
Sentence

政府は外交政策を変更せざるをえなかった。

政府(せいふ)外交(がいこう)政策(せいさく)変更(へんこう)せざるをえなかった。
The government had to alter its foreign policy.