Sentence

フランクは大学で社会学を専攻した。

フランクは大学(だいがく)社会学(しゃかいがく)専攻(せんこう)した。
Frank majored in sociology at university.
Sentence

それは専門家に任せたほうがいいよ。

それは専門家(せんもんか)(まか)せたほうがいいよ。
Leave that job to the experts!
Sentence

その会社では高い専門性が要求される。

その会社(かいしゃ)では(たか)専門性(せんもんせい)要求(ようきゅう)される。
A high degree of specialization is required in that company.
Sentence

彼の専門的知識の欠陥が昇進を妨げた。

(かれ)専門的(せんもんてき)知識(ちしき)欠陥(けっかん)昇進(しょうしん)(さまた)げた。
His lack of technical knowledge precluded him from promotion.
Sentence

彼が専攻している学問は経済学である。

(かれ)専攻(せんこう)している学問(がくもん)経済学(けいざいがく)である。
He is specializing in the study of economics.
Sentence

釣りという事になると、彼は専門家だ。

()りという(こと)になると、(かれ)専門家(せんもんか)だ。
When it comes to fishing, he's an expert.
Sentence

専用線で見ると、すごく早いんだけど。

専用線(せんようせん)()ると、すごく(はや)いんだけど。
It's really fast with a dedicated line.
Sentence

人々は常に専制政治に抵抗するものだ。

人々(ひとびと)(つね)専制(せんせい)政治(せいじ)抵抗(ていこう)するものだ。
People will always resist tyranny.
Sentence

私は大学ではアメリカ文学を専攻した。

(わたし)大学(だいがく)ではアメリカ文学(ぶんがく)専攻(せんこう)した。
I majored in American literature at college.
Sentence

私は音楽大学で声楽を専攻しています。

(わたし)音楽(おんがく)大学(だいがく)声楽(せいがく)専攻(せんこう)しています。
I'm studying voice at a college of music.