Sentence

彼が熱を出して寝ていると知っていたら、私は彼の面倒を見ていただろう。

(かれ)(ねつ)()して()ていると()っていたら、(わたし)(かれ)面倒(めんどう)()ていただろう。
I would have taken care of him if I had known that he was ill with a fever.
Sentence

その仕事をして彼は寝るところと食べるものと週に200ドルの金を得た。

その仕事(しごと)をして(かれ)()るところと()べるものと(しゅう)に200ドルの(きん)()た。
The job gave him bed, board, and 200 dollars a week to spend.
Sentence

こたつで寝ちゃったら風邪引くのはあたりまえ。自己管理がなっていない。

こたつで()ちゃったら風邪(かぜ)()くのはあたりまえ。自己(じこ)管理(かんり)がなっていない。
Of course you'll catch a cold if you fall asleep under the kotatsu. You have to learn to take care of yourself.
Sentence

昨日あまり寝る時間がなかったので、会社に来てからウツラウツラしている。

昨日(きのう)あまり()時間(じかん)がなかったので、会社(かいしゃ)()てからウツラウツラしている。
I didn't get much sleep last night so I was nodding off all day at work.
Sentence

このゆりかごは、中に寝ている生まれたばかりの赤ん坊と同じように新しい。

このゆりかごは、(なか)()ている()まれたばかりの(あか)(ぼう)(おな)じように(あたら)しい。
The cradle is as brand new as the born babe lying in it.
Sentence

今日は嫌なことがあったから、ビール飲んでさっさと寝ることにしようーっと。

今日(きょう)(いや)なことがあったから、ビール()んでさっさと()ることにしようーっと。
I had an awful experience today, so I'm going to have a beer and go straight to bed.
Sentence

「おはよう。今日は早いね」「アナタこそ、まだぐうすか寝てると思ってたのに」

「おはよう。今日(きょう)(はや)いね」「アナタこそ、まだぐうすか()てると(おも)ってたのに」
"Morning. You're early today." "You too. I thought you'd still be dead to the world."
Sentence

運よく薬が効くとき1時過ぎに寝れるけど、薬を飲まないと4時ぐらいまで眠れない。

(うん)よく(くすり)()くとき1時過(じす)ぎに()れるけど、(くすり)()まないと4()ぐらいまで(ねむ)れない。
If I'm lucky enough for the medicine to work I can get to sleep after 1am but if I don't take it then I can't sleep until about 4am.
Sentence

暖かい日には手足を伸ばしたり、仰向けになって足を宙に上げたまま寝ることもある。

(あたた)かい()には手足(てあし)()ばしたり、仰向(あおむ)けになって(あし)(ちゅう)()げたまま()ることもある。
On warm days, bears stretch out or lie on their backs with their feet in the air.
Sentence

「寝てた?」「爆睡」「そ、そうか?」「なんかうなされてたよ。怖い夢でも見てた?」

()てた?」「爆睡()」「そ、そうか?」「なんかうなされてたよ。(こわ)(ゆめ)でも()てた?」
"I fell asleep?" "Totally." "Really?" "You were very restless, did you have a scary dream?"