Sentence

寒い季節に入ると、体の弱い人はとかく風邪を引きやすい。

(さむ)季節(きせつ)(はい)ると、(からだ)(よわ)(ひと)はとかく風邪(かぜ)()きやすい。
Those who are delicate in health are apt to catch a cold when the cold season sets in.
Sentence

とても寒かったが、その少年はオーバーを着ていなかった。

とても(さむ)かったが、その少年(しょうねん)はオーバーを()ていなかった。
The child had no overcoat on although it was very cold.
Sentence

どうやって彼らはあのテントで寒い冬を越せるのだろうか。

どうやって(かれ)らはあのテントで(さむ)(ふゆ)()せるのだろうか。
How will they get through the cold winter in that tent?
Sentence

この地方を襲った寒波のためかなり大勢の人が亡くなった。

この地方(ちほう)(おそ)った寒波(かんぱ)のためかなり大勢(たいせい)(ひと)()くなった。
Quite a few people were killed on the cold wave that hit this area.
Sentence

この寒いのに、彼女を外で待たせておいてはいけませんよ。

この(さむ)いのに、彼女(かのじょ)(そと)()たせておいてはいけませんよ。
You must not leave her waiting outside in such cold weather.
Sentence

だいたいあんたこの寒いのにノースリーブで何いってんのよ。

だいたいあんたこの(さむ)いのにノースリーブで(なに)いってんのよ。
Anyway what are you on about? Going around sleeveless in this cold.
Sentence

身を切るような寒い中でわざわざ遊ばなくてもいいじゃない。

()()るような(さむ)(なか)でわざわざ(あそ)ばなくてもいいじゃない。
You don't have to play outside in the biting wind.
Sentence

私たちは長く寒い冬を過ごすが、その楽しみ方を知っている。

(わたし)たちは(なが)(さむ)(ふゆ)()ごすが、その(たの)しみ(かた)()っている。
We have a long and cold winter, but we know how to enjoy it.
Sentence

今日は少し寒いですが、あすはかなり暖かくなると思います。

今日(きょう)(すこ)(さむ)いですが、あすはかなり(あたた)かくなると(おも)います。
It's rather cold today, but I think it'll be fairly warm tomorrow.
Sentence

寒さがじきに彼のキルトの上着を貫通して体に伝わってきた。

(さむ)さがじきに(かれ)のキルトの上着(うわぎ)貫通(かんつう)して(からだ)(つた)わってきた。
The cold soon penetrated his quilted jacket.