Sentence

定期的にご注文いただけるのでしたら、5%の特別値引きをいたします。

定期的(ていきてき)にご注文(ちゅうもん)いただけるのでしたら、5%の特別(とくべつ)値引(ねび)きをいたします。
We will grant you a special discount of 5% provided that you could guarantee placing regular orders.
Sentence

心に留めてください、私たちが皆さんの決定の結果を見に受けるのです。

(こころ)()めてください、(わたし)たちが(みな)さんの決定(けってい)結果(けっか)()()けるのです。
Remember that we will inherit the results of your decisions.
Sentence

これはバーゲン商品なので定価よりやすくなっているんじゃないですか。

これはバーゲン商品(しょうひん)なので定価(ていか)よりやすくなっているんじゃないですか。
Aren't you selling this at a discount price?
Sentence

この法律が定めたのは、法貨以外での賃金支給は違法だということです。

この法律(ほうりつ)(さだ)めたのは、法貨(ほうか)以外(いがい)での賃金(ちんぎん)支給(しきゅう)違法(いほう)だということです。
What these acts said was that it was illegal to pay someone in anything other than coin of the realm.
Sentence

ここでは私は議論を、なぜ相撲の好きな外国人が多いか、に限定したい。

ここでは(わたし)議論(ぎろん)を、なぜ相撲(すもう)()きな外国人(がいこくじん)(おお)いか、に限定(げんてい)したい。
Here, I'll confine this discussion to why many foreigners enjoy sumo.
Sentence

本当は土曜日からの予定が、いろいろあって週明けからってことになった。

本当(ほんとう)土曜日(どようび)からの予定(よてい)が、いろいろあって週明(しゅうあ)けからってことになった。
It was going to be from Saturday, but, with one thing and another, it ended up being from the new week.
Sentence

私はこの場所で決定できません。まず上司に話さなければなりませんから。

(わたし)はこの場所(ばしょ)決定(けってい)できません。まず上司(じょうし)(はな)さなければなりませんから。
I can't make a decision on the spot. I'll have to talk to my boss first.
Sentence

私が1998年に定年になるときは、その大学へ30年勤めたことになる。

(わたし)が1998(ねん)定年(ていねん)になるときは、その大学(だいがく)へ30(ねん)(つと)めたことになる。
When I reach retirement age in 1998, I will have worked for the college for thirty years.
Sentence

言葉を定義することは、実例を挙げてその使い方を説明するよりも難しい。

言葉(ことば)定義(ていぎ)することは、実例(じつれい)()げてその使(つか)(かた)説明(せつめい)するよりも(むずか)しい。
To give a definition of word is more difficult than to give an illustration of its usage.
Sentence

貴社から定期的にどれくらいの数の製品を購入できるか、お知らせ下さい。

貴社(きしゃ)から定期的(ていきてき)にどれくらいの(かず)製品(せいひん)購入(こうにゅう)できるか、お()らせ(くだ)さい。
Please inform us as to what quantity you can deliver at regular intervals.