Sentence

素早い決定を切望していたので、議長は投票を要求した。

素早(すばや)決定(けってい)切望(せつぼう)していたので、議長(ぎちょう)投票(とうひょう)要求(ようきゅう)した。
Anxious for a quick decision, the chairman called for a vote.
Sentence

人種的偏見のない人はいないという事実は否定できない。

人種的(じんしゅてき)偏見(へんけん)のない(ひと)はいないという事実(じじつ)否定(ひてい)できない。
There is no denying the fact that no one is free from racial prejudice.
Sentence

私は、それの偉大な美しさを否定するほど愚かではない。

(わたし)は、それの偉大(いだい)(うつく)しさを否定(ひてい)するほど(おろ)かではない。
I am not so stupid as to deny its great beauty.
Sentence

参加型の意思決定様式を奨励することが緊急課題である。

参加型(さんかがた)意思(いし)決定(けってい)様式(ようしき)奨励(しょうれい)することが緊急(きんきゅう)課題(かだい)である。
It is imperative that we should encourage participatory forms of decision-making.
Sentence

昨日その仕事を仕上げる予定だったのだができなかった。

昨日(きのう)その仕事(しごと)仕上(しあ)げる予定(よてい)だったのだができなかった。
I was to have finished the work yesterday.
Sentence

決定すべきことは、いつ集会を開くかと言うことだった。

決定(けってい)すべきことは、いつ集会(しゅうかい)(ひら)くかと()うことだった。
What we had to decide was when to open the meeting.
Sentence

契約を交わした以上、決定を守らなければならなかった。

契約(けいやく)()わした以上(いじょう)決定(けってい)(まも)らなければならなかった。
We were tied to our decision because we signed the contract.
Sentence

金利自由化の方向性を一定するのはむずかしいことです。

金利(きんり)自由化(じゆうか)方向性(ほうこうせい)一定(いってい)するのはむずかしいことです。
It is difficult to peg the direction of interest deregulation.
Sentence

その囚人が有罪であることは、否定することができない。

その囚人(しゅうじん)有罪(ゆうざい)であることは、否定(ひてい)することができない。
There is no denying that the prisoner is guilty.
Sentence

こんどの日曜日に静岡のおじさんに会いに行く予定です。

こんどの日曜日(にちようび)静岡(しずおか)のおじさんに()いに()予定(よてい)です。
I am to visit my uncle in Shizuoka next Sunday.