Sentence

軍隊はグラント総司令官のもとで南部軍と戦った。

軍隊(ぐんたい)はグラント(そう)司令官(しれいかん)のもとで南部軍(なんぶぐん)(たたか)った。
The troops fought with Grant against the Confederates.
Sentence

その泥棒は、10人の警官に囲まれて立っていた。

その泥棒(どろぼう)は、10(にん)警官(けいかん)(かこ)まれて()っていた。
The robber stood surrounded by ten policemen.
Sentence

その警官の姿を見かけるや否や、彼は逃げ出した。

その警官(けいかん)姿(すがた)()かけるや(いな)や、(かれ)()()した。
The instant he saw the policeman, he ran away.
Sentence

こんな裁判官は、定年より前に引退する方がよい。

こんな裁判官(さいばんかん)は、定年(ていねん)より(まえ)引退(いんたい)する(ほう)がよい。
Such a judge should retire from his job before retirement age.
Sentence

アメリカの法システムでは、裁判官は12人です。

アメリカの(ほう)システムでは、裁判官(さいばんかん)は12(にん)です。
In the justice system of the United States, there are twelve people on a jury.
Sentence

報道担当官がその計画の青写真を報道陣に説明した。

報道(ほうどう)担当官(たんとうかん)がその計画(けいかく)青写真(あおじゃしん)報道陣(ほうどうじん)説明(せつめい)した。
The spokesman explained the blueprint of the scheme to the press.
Sentence

試験官に読んでほしくない言葉はすべて消しなさい。

試験官(しけんかん)()んでほしくない言葉(ことば)はすべて()しなさい。
Cross out any words that you do not wish the examiner to read.
Sentence

私たちは内臓器官を調べるためにカエルを解剖した。

(わたし)たちは内臓(ないぞう)器官(きかん)調(しら)べるためにカエルを解剖(かいぼう)した。
We dissected a frog to examine its internal organs.
Sentence

私たちは、警察官が来るまで事故現場で待ちました。

(わたし)たちは、警察官(けいさつかん)()るまで事故(じこ)現場(げんば)()ちました。
We waited at the scene of the accident till the police came.
Sentence

警察官はその事件について調査することを約束した。

警察官(けいさつかん)はその事件(じけん)について調査(ちょうさ)することを約束(やくそく)した。
The police promised to look into the matter.