Sentence

喜色満面の笑みを浮かべているけど、彼、よっぽど嬉しいことがあったんだろうな。

喜色(きしょく)満面(まんめん)()みを()かべているけど、(かれ)、よっぽど(うれ)しいことがあったんだろうな。
You could tell by the ear-to-ear grin that came to his face that he really had something to smile about.
Sentence

ブラウン様がシカゴにいらっしゃる間にもう一度お会いできたら、うれしいのですが。

ブラウン(さま)がシカゴにいらっしゃる()にもう一度(いちど)()いできたら、うれしいのですが。
I would appreciate it if I had the opportunity to meet with Mr Brown again during his stay in Chicago.
Sentence

その知らせが本当だと知ったとたん、彼女は嬉しさの余り泣かないではいられなかった。

その()らせが本当(ほんとう)だと()ったとたん、彼女(かのじょ)(うれ)しさの(あま)()かないではいられなかった。
Upon finding the news true, she couldn't help but cry for joy.
Sentence

孫娘が自分で描いたおじいさんの絵を贈ってくれた日はおじいさんにはうれしい一日だった。

孫娘(まごむすめ)自分(じぶん)(えが)いたおじいさんの()(おく)ってくれた()はおじいさんにはうれしい(いち)(にち)だった。
It made Grandfather's day when his granddaughter gave him a picture she had drawn of him.
Sentence

収量が多いからといって尊いとは思わないが、ドカンと発生していると、毒菌でもうれしいもんだ。

収量(しゅうりょう)(おお)いからといって(とうと)いとは(おも)わないが、ドカンと発生(はっせい)していると、(どく)(きん)でもうれしいもんだ。
I don't think that they are valuable just because they have a large crop, but I'm glad when they sprout in great numbers - even when they are poison mushrooms.
Sentence

「はじめまして、ジェイムズさん」「こちらこそ、あなたにお会いできて、こんなに嬉しいことはありません」

「はじめまして、ジェイムズさん」「こちらこそ、あなたにお()いできて、こんなに(うれ)しいことはありません」
"How do you do, Mr James?" "Fine, thanks for asking. Nice to meet you."
Sentence

私にはうれしくはなかったが、ほかのあらゆるものと同じ様にトニーの価格も上がるのは無理はないと思い、同意した。

(わたし)にはうれしくはなかったが、ほかのあらゆるものと(おな)(よう)にトニーの価格(かかく)()がるのは無理(むり)はないと(おも)い、同意(どうい)した。
I wasn't happy, but it seemed reasonable that his prices should go up like everything else, so I agreed.