Sentence

彼を好きな人がいないのは当然だ。本当に卑劣な奴だから。

(かれ)()きな(ひと)がいないのは当然(とうぜん)だ。本当(ほんとう)卑劣(ひれつ)(やっこ)だから。
It stands to reason that nobody likes him. He's too mean.
Sentence

彼はアンが好きだったのだが、両親はそうではないらしい。

(かれ)はアンが()きだったのだが、両親(りょうしん)はそうではないらしい。
He liked Ann, but then his parents didn't.
Sentence

彼のことを知れば知るほどいっそう彼のことが好きになる。

(かれ)のことを()れば()るほどいっそう(かれ)のことが()きになる。
The more you know about him, the more you like him.
Sentence

農園主は、彼らを忙しくさせておくのが好きだったのです。

農園主(のうえんぬし)は、(かれ)らを(いそが)しくさせておくのが()きだったのです。
The farmer liked to keep them busy.
Sentence

船乗りによくあることだが、彼はアルコール類が大好きだ。

船乗(ふなの)りによくあることだが、(かれ)はアルコール()大好(だいす)きだ。
As is usual with a sailor, he likes liquor very much.
Sentence

私は人間的には彼が好きだが医者としては尊敬していない。

(わたし)人間的(にんげんてき)には(かれ)()きだが医者(いしゃ)としては尊敬(そんけい)していない。
I like him personally, but don't respect him as a doctor.
Sentence

私は子供が好きです。そういうわけで教師になったのです。

(わたし)子供(こども)()きです。そういうわけで教師(きょうし)になったのです。
I like children. That's why I became a teacher.
Sentence

私は夏は凍った棒アイスクリームをしゃぶるのが好きです。

(わたし)(なつ)(こお)った(ぼう)アイスクリームをしゃぶるのが()きです。
I like to suck on frozen ice cream bars in the summer.
Sentence

私は音楽を聴くこと、とりわけジャズを聞くのが好きです。

(わたし)音楽(おんがく)()くこと、とりわけジャズを()くのが()きです。
I like listening to music, especially jazz.
Sentence

私は以前は葡萄酒が嫌いでしたが、今ではとても好きです。

(わたし)以前(いぜん)葡萄酒(ぶどうしゅ)(きら)いでしたが、(いま)ではとても()きです。
I didn't use to like wine, but now I'm quite fond of it.