Sentence

天然資源に富む国は世界にたくさんはない。

天然(てんねん)資源(しげん)()(くに)世界(せかい)にたくさんはない。
There are not many countries in the world that abound in natural resources.
Sentence

我が国は自国の天然資源を開発しなければならない。

()(くに)自国(じこく)天然(てんねん)資源(しげん)開発(かいはつ)しなければならない。
Our country must develop its natural resources.
Sentence

我々は天然資源をもっと有効に利用する必要がある。

我々(われわれ)天然(てんねん)資源(しげん)をもっと有効(ゆうこう)利用(りよう)する必要(ひつよう)がある。
We had better utilize our natural resources.
Sentence

私たちはすべての天然資源を使い果たしてしまっている。

(わたし)たちはすべての天然(てんねん)資源(しげん)使(つかは)()たしてしまっている。
We have consumed all the natural resources.
Sentence

その国の経済は豊かな天然資源を利用して発展してきた。

その(くに)経済(けいざい)(ゆた)かな天然(てんねん)資源(しげん)利用(りよう)して発展(はってん)してきた。
The country's economy has developed making use of its rich national resources.
Sentence

われわれは持っている限られた天然資源をできるだけ利用するべきだ。

われわれは()っている(かぎ)られた天然(てんねん)資源(しげん)をできるだけ利用(りよう)するべきだ。
We should make the best of the limited natural resources we have.
Sentence

われわれは持っているわずかな天然資源をできるだけ利用しなければならない。

われわれは()っているわずかな天然(てんねん)資源(しげん)をできるだけ利用(りよう)しなければならない。
We must make the best we can of the few natural resources we have.
Sentence

大気は生物が反応する環境の主要な部分を構成しており、大きいな天然資源の持つ特徴を高度に備えている。

大気(たいき)生物(せいぶつ)反応(はんのう)する環境(かんきょう)主要(しゅよう)部分(ぶぶん)構成(こうせい)しており、(おお)きいな天然(てんねん)資源(しげん)()特徴(とくちょう)高度(こうど)(そな)えている。
The atmosphere forms a major part of the environment to which life responds.