Sentence

当会の大会は毎年12月に開かれる。

当会(とうかい)大会(たいかい)毎年(まいとし)12(じゅうにがつ)(ひら)かれる。
The general meeting of our society is held in December every year.
Sentence

こんな広大な景色は初めて見ました。

こんな広大(こうだい)景色(けしき)(はじ)めて()ました。
I'd never seen such expansive scenery.
Sentence

私は水泳大会に参加するつもりです。

(わたし)水泳(すいえい)大会(たいかい)参加(さんか)するつもりです。
I will enter the swim meet.
Sentence

それは大いに彼自身の責任であった。

それは(おお)いに(かれ)自身(じしん)責任(せきにん)であった。
It was to a great extent his own fault.
Sentence

池に大きな赤い魚が一匹泳いでいる。

(いけ)(おお)きな(あか)(さかな)(いち)(ひき)(およ)いでいる。
A big red fish is swimming about in the pond.
Sentence

ここでは大声で話してはいけません。

ここでは大声(おおごえ)(はな)してはいけません。
Don't talk in a loud voice here.
Sentence

その老人は妻に莫大な遺産を残した。

その老人(ろうじん)(つま)莫大(ばくだい)遺産(いさん)(のこ)した。
The old man left a large fortune to his wife.
Sentence

パリは世界最大の都市の一つである。

パリは世界(せかい)最大(さいだい)都市(とし)(ひと)つである。
Paris is one of the largest cities in the world.
Sentence

どんな大金も人命には換えられない。

どんな大金(たいきん)人命(じんめい)には()えられない。
Even a large sum of money cannot take the place of a man's life.
Sentence

たいしたことではない、心配するな。

たいしたことではない、心配(しんぱい)するな。
Never mind!