Sentence

この大学は1910年に創立された。

この大学(だいがく)は1910(ねん)創立(そうりつ)された。
This college was established in 1910.
Sentence

この大学は1910年に設立された。

この大学(だいがく)は1910(ねん)設立(せつりつ)された。
This college was established in 1910.
Sentence

40%以上の生徒が大学に進学する。

40%以上(いじょう)生徒(せいと)大学(だいがく)進学(しんがく)する。
More than 40 percent of students go on to university.
Sentence

彼女は大学へ入学する準備をしている。

彼女(かのじょ)大学(だいがく)入学(にゅうがく)する準備(じゅんび)をしている。
She is preparing for college.
Sentence

彼女は幸運にも希望の大学に入学した。

彼女(かのじょ)幸運(こううん)にも希望(きぼう)大学(だいがく)入学(にゅうがく)した。
She had the good fortune to get into the school she wanted to.
Sentence

彼女はその大学をでたばかりの教師だ。

彼女(かのじょ)はその大学(だいがく)をでたばかりの教師(きょうし)だ。
She is a teacher fresh from the university.
Sentence

彼らは大学へ入る目的で勉強している。

(かれ)らは大学(だいがく)(はい)目的(もくてき)勉強(べんきょう)している。
They study in order that they may enter the university.
Sentence

彼は大学の学業をりっぱにやっている。

(かれ)大学(だいがく)学業(がくぎょう)をりっぱにやっている。
He is doing well in his college work.
Sentence

彼は大学に行けるように貯金している。

(かれ)大学(だいがく)()けるように貯金(ちょきん)している。
He's saving up to go to college.
Sentence

彼はその時大学を卒業したてであった。

(かれ)はその(とき)大学(だいがく)卒業(そつぎょう)したてであった。
He was then fresh from college.