Sentence

彼はイギリス人のフリをしていたが、外国なまりからその正体がばれた。

(かれ)はイギリス(じん)のフリをしていたが、外国(がいこく)なまりからその正体(しょうたい)がばれた。
He pretended to be an Englishman, but his foreign accent gave him away.
Sentence

残りの6億人にとって、英語は第二言語あるいは外国語になっています。

(のこ)りの6(おく)(にん)にとって、英語(えいご)(だい)()言語(げんご)あるいは外国語(がいこくご)になっています。
For the other 600 million people, English is either a second language or a foreign language.
Sentence

テレビが普及したおかげで、諸外国の風景を楽しく眺めることができる。

テレビが普及(ふきゅう)したおかげで、(しょ)外国(がいこく)風景(ふうけい)(たの)しく(なが)めることができる。
The spread of television enables us to enjoy the scenery of foreign countries.
Sentence

ダンというのは全くハズれた奴だ。次に何をやらかすか見当もつかない。

ダンというのは(まった)くハズれた(やつ)だ。(つぎ)(なに)をやらかすか見当(けんとう)もつかない。
Dan's completely off the wall; you can't predict what he's going to do next.
Sentence

この法律が定めたのは、法貨以外での賃金支給は違法だということです。

この法律(ほうりつ)(さだ)めたのは、法貨(ほうか)以外(いがい)での賃金(ちんぎん)支給(しきゅう)違法(いほう)だということです。
What these acts said was that it was illegal to pay someone in anything other than coin of the realm.
Sentence

この新聞は最も人気のある筆者をはずしてから、読者数を減らし始めた。

この新聞(しんぶん)(もっと)人気(にんき)のある筆者(ひっしゃ)をはずしてから、読者数(どくしゃすう)()らし(はじ)めた。
The newspaper began to lose readers when it dispensed with one of its most popular writers.
Sentence

ここでは私は議論を、なぜ相撲の好きな外国人が多いか、に限定したい。

ここでは(わたし)議論(ぎろん)を、なぜ相撲(すもう)()きな外国人(がいこくじん)(おお)いか、に限定(げんてい)したい。
Here, I'll confine this discussion to why many foreigners enjoy sumo.
Sentence

ある調査によると、今日では5人中3人が外交問題には無関心のようだ。

ある調査(ちょうさ)によると、今日(きょう)では5人中(にんちゅう)(にん)外交(がいこう)問題(もんだい)には()関心(かんしん)のようだ。
According to a survey, three in five people today are indifferent to foreign affairs.
Sentence

あなた以外に、あなたに平和をもたらすことが出来るものは、何もない。

あなた以外(いがい)に、あなたに平和(へいわ)をもたらすことが出来(でき)るものは、(なに)もない。
Nothing can bring you peace but yourself.
Sentence

20代の若い女性の中には、夏休みに海外旅行にでたいと思う人も多い。

20(だい)(わか)女性(じょせい)(なか)には、夏休(なつやす)みに海外(かいがい)旅行(りょこう)にでたいと(おも)(ひと)(おお)い。
Many young women in their 20s plan to go abroad during their summer holidays.