Sentence

彼女は外国へ行きたいと熱望している。

彼女(かのじょ)外国(がいこく)()きたいと熱望(ねつぼう)している。
She is keen to go abroad.
Sentence

彼らは外国の生活にたやすく順応した。

(かれ)らは外国(がいこく)生活(せいかつ)にたやすく順応(じゅんのう)した。
They easily adapted to living abroad.
Sentence

彼は父親のすぐあとから外国に行った。

(かれ)父親(ちちおや)のすぐあとから外国(がいこく)()った。
He went abroad soon after his father.
Sentence

彼は外国貿易に従事して20年になる。

(かれ)外国(がいこく)貿易(ぼうえき)従事(じゅうじ)して20(ねん)になる。
He has been engaged in foreign trade for twenty years.
Sentence

彼は外国で2年間研究する特典を得た。

(かれ)外国(がいこく)で2年間(ねんかん)研究(けんきゅう)する特典(とくてん)()た。
He had the privilege of studying abroad for two years.
Sentence

彼は英語以外の外国語は全く知らない。

(かれ)英語(えいご)以外(いがい)外国語(がいこくご)(まった)()らない。
He knows no foreign language except English.
Sentence

彼はしきりに外国へ行きたがっている。

(かれ)はしきりに外国(がいこく)()きたがっている。
He is aching to go abroad.
Sentence

彼はある外国人学生と付き合っている。

(かれ)はある外国人(がいこくじん)学生(がくせい)()()っている。
He keeps company with a foreign student.
Sentence

私は時々一人で外国旅行をしたものだ。

(わたし)時々(ときどき)(いち)(にん)外国(がいこく)旅行(りょこう)をしたものだ。
I would sometimes travel abroad alone.
Sentence

私は外国でまったくひとりぼっちです。

(わたし)外国(がいこく)でまったくひとりぼっちです。
I am all alone in a foreign country.