Sentence

私は外国の学生としばしば接触した。

(わたし)外国(がいこく)学生(がくせい)としばしば接触(せっしょく)した。
I came into frequent contact with foreign students.
Sentence

私はいつか外国を訪れるつもりです。

(わたし)はいつか外国(がいこく)(おとず)れるつもりです。
I will visit foreign countries someday.
Sentence

私はある外国人学生と仲良くなった。

(わたし)はある外国人(がいこくじん)学生(がくせい)仲良(なかよ)くなった。
I made friends with a student from abroad.
Sentence

私の兄は外国で勉強したがっている。

(わたし)(あに)外国(がいこく)勉強(べんきょう)したがっている。
My brother wants to study abroad.
Sentence

今まで僕は外国に行ったことがない。

(いま)まで(ぼく)外国(がいこく)()ったことがない。
Up to now I've never been abroad.
Sentence

君のおじさんは外国においでですか。

(きみ)のおじさんは外国(がいこく)においでですか。
Is your uncle still abroad?
Sentence

街には奇妙な外国語が氾濫していた。

(まち)には奇妙(きみょう)外国語(がいこくご)氾濫(はんらん)していた。
The town was flooded with strange foreign words.
Sentence

外国人労働者に偏見は持っていない。

外国人(がいこくじん)労働者(ろうどうしゃ)偏見(へんけん)()っていない。
I don't have a prejudice against foreign workers.
Sentence

外国人旅行者には免税の特権がある。

外国人(がいこくじん)旅行者(りょこうしゃ)には免税(めんぜい)特権(とっけん)がある。
We give foreign tourists the privilege of tax exemption.
Sentence

外国語を習得するのはやさしくない。

外国語(がいこくご)習得(しゅうとく)するのはやさしくない。
It is not easy to learn a foreign language.