Sentence

彼らはこの品物を海外で安く買い付け、国内で高い値段をつけて売る。

(かれ)らはこの品物(しなもの)海外(かいがい)(やす)()()け、国内(こくない)(たか)値段(ねだん)をつけて()る。
They buy these goods cheaply overseas and then mark them up to resell at home.
Sentence

同期の人間の売上があがってきたから、俺もウカウカしてられないな。

同期(どうき)人間(にんげん)売上(うりあげ)があがってきたから、(おれ)もウカウカしてられないな。
When one of my coworkers starts racking up good sales figures I can't let down my guard.
Sentence

私のりんごをあげましょう、あなたは町で、それらを売ってください。

(わたし)のりんごをあげましょう、あなたは(まち)で、それらを()ってください。
Take my apples, boy, and sell them in the city.
Sentence

ボーイスカウトたちは自分たちの作った物を一軒一軒売ってまわった。

ボーイスカウトたちは自分(じぶん)たちの(つく)った(もの)(いち)(けん)(いち)(けん)()ってまわった。
The boy scouts went from door to door selling what they had made.
Sentence

プレステ2が来年の3月に発売されるそうだけど、今から楽しみだね。

プレステ2が来年(らいねん)の3(さんがつ)発売(はつばい)されるそうだけど、(いま)から(たの)しみだね。
I'm really looking forward to next March, when they roll out the new Play Station 2.
Sentence

ぶらぶら油を売っていないで、とっとと仕事にもどったらどうなのさ。

ぶらぶら(あぶら)()っていないで、とっとと仕事(しごと)にもどったらどうなのさ。
As long as we're all just hanging around chatting, may I make a suggestion? Get back to work!
Sentence

そのように売り上げが大きいとは、セールスマンにとって名誉である。

そのように()()げが(おお)きいとは、セールスマンにとって名誉(めいよ)である。
Making such a large sale is a feather in the salesman's cap.
Sentence

彼は自分の犬があの残忍な男に売られると考えるのに耐えられなかった。

(かれ)自分(じぶん)(いぬ)があの残忍(ざんにん)(おとこ)()られると(かんが)えるのに()えられなかった。
He could not bear to think of his dog being sold to that cruel man.
Sentence

他の方法でお金がつくれなければ最後の手段として車を売り払えばよい。

()方法(ほうほう)でお(かね)がつくれなければ最後(さいご)手段(しゅだん)として(くるま)()(はら)えばよい。
If we can't get the money in any other way, we can, as a last resort, sell the car.
Sentence

商品は値段が高いためにかえってよく売れるということがしばしばある。

商品(しょうひん)値段(ねだん)(たか)いためにかえってよく()れるということがしばしばある。
It often happens that goods sell all the better for their high price.